※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
家族・旦那

再婚したけど子どもの姓だけ変え、養子縁組してない方いますか?養子縁組…

再婚したけど子どもの姓だけ変え、養子縁組してない方いますか?

養子縁組した方がいいのか。
子どもの姓だけ変えて養子縁組しなくてもいいのか。

調べてもよくわかりません😣
役所へ行ったら詳しく教えてもらえるんでしょうか?💦

コメント

まはまは

今私は同じ状態です。
4月から小学校なのでその前に養子縁組をする予定で用紙ももらってきてます。
今は再婚した後、姓の変更をしています。

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます!
    先に婚姻届を出したけど、まだ養子縁組はしてないということでしょうか?

    • 2月2日
  • まはまは

    まはまは

    してないです!婚姻届出して、4年は経つかなぁ??笑

    • 2月2日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    なるほど!
    そういうときは、子どもの姓はどうなってますか?
    自分だけ旦那の姓になるんでしょうか?

    • 2月2日
  • まはまは

    まはまは

    姓は変えてます❗️婚姻すると自分だけ姓が変わるので、家庭裁判所に姓変更の申立をして、書類が揃えば市役所で手続きできます。続柄は妻の子となります。
    養子縁組をすると続柄が子に変わります。

    今養育費などもらっていますか?

    • 2月2日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    上の子が産まれてすぐ離婚してもう15年なりますが元旦那から養育費は1度ももらったことありません😤

    なるほど。
    子どもの欄は養子、養女と記載なると書いてあったのですがやはりそうなるんでしょうか?

    • 2月2日
  • まはまは

    まはまは

    養育費をもらっていないのであれば養子縁組をしても問題ないと思います。

    戸籍謄本などでは、養子にした事は記載されます。

    • 2月2日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    私からしたら実の子なのに養子と記載なるというのは悲しいですね😢

    • 2月2日
  • まはまは

    まはまは


    私は、今の旦那と長男は血縁関係がないけど。。実の子のように可愛がってくれてるし、子供も実の父親と思っています。
    でも、書面上法律上は養子縁組をしないと赤の他人扱いです。
    血縁関係の父親と同じ立ち位置にいられるように、養子縁組をします!
    書面はあくまでも法律上必要なだけであって、、現状は旦那と子供の2人がちゃんと、わかっていれば関係ないのかなぁって‼️

    • 2月4日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    うちも上の子は今の旦那と血縁ないですけどみんな平等らからと可愛がってもらってます😊
    養子縁組しないと、相続とかが子供にできないんですよね?

    旦那は別に相続する財産もないし、養子縁組しなくてもオレの気持ちは変わらないし養子縁組っていう響きが嫌だと言ってます😓子供にもきちんと言えばこいつらは分かってくれるから姓だけ変えたらいいじゃないか?あとは、遺産も何もないけど遺言残しとくわ!笑 と😅

    • 2月4日
  • まはまは

    まはまは

    そうなんですよ。養子縁組しないと法定相続人に当てはまらないんですよ。。

    私の旦那は、逆の意見でした。。相続するものがなくても、もし自分が亡くなった時に法的に他人扱いですって突きつけられる気が自分が子供なら思うから。。

    今は遺産がないとしても、両親が亡くなれば旦那さんにも相続するものができ、それを相続するのは自分の子供。、自分が他界した時に、周りがどういうかなんてわからないから、、私は書類上でも血縁関係と一緒の扱いになるようにしたいと思ってます(^^)
    私より旦那の方が、法定相続人の部分はすごい気にしていたので😅

    家を建てれば、家も遺産。車も遺産。土地も遺産。所有している物は遺産って扱いなので。。。人はお金が絡むと腹黒くなるものです、。。

    • 2月5日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    なかなか難しいですよね…

    ほんと人っていざというとき本当の姿が見えますよね。
    東日本大震災で思い知らされました。

    • 2月7日
  • まはまは

    まはまは

    そーなんですよ。、死人に口無しなので、、旦那さんも子供のことを思えば、養子縁組が1番無難かなぁって。。言うのが私の考えであり、私の旦那の考えだったので養子縁組をします!

    • 2月8日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    そうですよね…
    もう一度話し合ってみます。

    • 2月8日
  • まはまは

    まはまは


    伝え方や相談の仕方に気をつけて伝えてみてください。

    • 2月8日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    わかりました。

    • 2月10日
  • まはまは

    まはまは

    私ドストレートに伝えたら、そんなに僕が信用ない?って怒ったので‼️笑笑
    本人的にも養子縁組はする気でいるのに急かされるのが嫌だったと話していたので💦

    • 2月10日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    私も最初その話したとき、じゃあどうしたいわけ?みたいに少し怒った感じに言われたときありました😓そういう感じで私は言ったわけじゃないのになぁ…って思ったので時間あるとき調べてみて。って言いました💧

    • 2月13日
  • まはまは

    まはまは

    そーなんですよね。。。私も同じ感じで😅💦少し口調がキツくなったので、あまりしつこく聞かず、将来的にも安心したいから、トトが養子縁組してあげたいなって少しでも思ってたらして欲しい!って伝えたら、旦那なりにする時期を考えてたみたいなので、それが小学校上がる前って感じで✨✨

    • 2月13日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    なかなか難しいですよね💦
    養子縁組は旦那が納得してからでもいいかなって思ってるのでとりあえず籍だけ入れようって思ってます😊

    • 2月16日
  • まはまは

    まはまは

    それでいいと思いますよ^ ^
    うちの旦那は区切りのいい小学校に上がる時っていう感じだったので‼️
    姓だけちゃんと変えてあげておけば、周りからは分からないので^ - ^

    • 2月17日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    そうですよね😊
    ここ数年、旦那の仕事の関係で事実婚でしたがやっと落ち着いてきたようだし新たに命を授かったこのタイミングで籍だけ入れようと思ってます😊そのあとは後々ゆっくり決めていきます!
    姓だけ変えるときって裁判所に行くんですか?

    • 2月17日
  • まはまは

    まはまは

    私の時は電話で確認して書類を送ってもらいました!

    • 2月17日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    役所へ電話確認ですか?
    何度もすみません💦

    • 2月17日
  • まはまは

    まはまは

    家庭裁判所に電話で、再婚をするんですが養子縁組はまだせず、私の連れ子の姓を変更したいんですが、って相談すると教えてくれますよ‼️

    役所に電話しても、裁判所の調書がないと手続きできないと言われてしまうので

    • 2月17日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 2月17日
  • まはまは

    まはまは

    裁判所の調書は郵送でも送ってもらえますよ^ - ^
    籍を入れてから戸籍ができないと手続きはできないので注意してください!

    • 2月17日