※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中、親の影響でネガティブな捉え方になり、子供を怒り過ぎずに育てるのが難しい。捉え方のひねくれ具合が親の影響か気になる。

こんにちは。
私は物事の捉え方がひねくれてると思います
人の優しさも、素直に受け取れません

兄も同様です

子育てしてみて、思う事があり
小さい頃から母親の愚痴をたくさん聞いて育ってきました
子供の頃に名前を何度もよんだりするとしつこい!と言われたり、物をなくしたりするととても怒られたのを覚えています。
私のせいだと言われることも結構ありました

子育ても手伝ってくれるし、今は関係性は普通なのですが

親は普通に優しい人だと思います。虐待とかされてたわけじゃありません


でも、私と兄が人からの捉え方がこんなにひねくれてて
ネガティブなのは、親の影響もあるんじゃないかな?って思うのです

子育てをする時につまずきます
どうしたら子供を傷つけないのか、
けど怒らなすぎても
わがままになったり打たれ弱くならないだろうか?と思ってしまい
考えるのが疲れます

コメント

深呼吸

未就学児までに性格がだいたい決まると言われてますし、全てが親のせいじゃなくその子が選んでそう育っていると思っています。そう言われたことあります。

人から優しくされると、なんか裏があるのでは?ほんとに?って考えてしまいますが、それって人間不信というより自分が傷つくのが怖いからなのかなと。疑ってた方が何かあった時に傷が浅いので結局自分が自分での守り方なんじゃないでしょうか😅そう思ってました💦私もいろいろ欠点ばかりでメンタル弱いし自分が嫌いだし、人生やり直したいですけど、、でもそれが親のせいだとは思いません😖

思ってらしたこととズレてたらすみません🙏

ママリ🔰

あくまで理想ですが。
命に危険があるときは怒る。
それ以外は叱る。

叱るときはたんたんと無表情でいいです。伝えたいことを短く。
「危ないから机から降りてね」など。

怒りに任せて自分をコントロールできないのが怒りです。
「何回言ったら分かるの、だめって言ってるでしょ!いい加減やめなさい!!!」ですかね。

でも、育児していたら怒りは日常茶飯事じゃないですかね。
保育士していますが、子ども相手だと……それはもう………☺️笑

家の人にわがままなのはとてもいい成長なのですが、どこまで受け入れるか、難しいですね。
「○○がしたかったんだね。でもできないよ」と気持ちだけは受け入れたら、人の気持ちにも寄り添えるようになるんじゃないかなと思います。
とにかく、してはいけないことはしてはいけないと伝えますが、やりたかった気持ちだけは否定しないようにしています。

打たれ弱いかどうかは、怒られることにより身につくことではないです。辛いとき、もう無理なときにただただ気持ちに寄り添ってくれる人がいたら、立ち直ろうとします。長い長い年月をかけて、つくりあげられていくのかなと。