![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の年収が480万で、子供が2人いる状況について、給料が少ないのか悩んでいます。正社員の看護師として働いているが、旦那の給料が良ければパートになりたいと感じています。
旦那31歳。
手取り月24万、ボーナス50万/年2回、年収480万ぐらい。
1歳半、3歳の子供がいます。
これって少ないですか?😭
残業なし、人間関係いい、急な休みにも対応の点はいいのですが、ママリ見てると皆さん高給取りで落ち込みます。
私は正社員の看護師で夜勤がきついのですが「旦那の給料がもっと良かったらパートになれるのに」と思ってしまいます。
けど私が土日働けるのも夜勤ができるのも旦那のおかげなのですが、イライラしてしまう時もあります。
田舎寄りの都道府県に住んでます🙇
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少ないかどうかは職種とお住まいの場所にもよりますが、そもそもママリで年収言える人は、ご主人の年収に自信あるからだと勝手に思ってます😂
年収低かったら言わないだろうし、正直嘘もつけますから、あまり真に受けない方が良いかなぁと…💦
ご主人が頑張って働いてくれてるだけで良いんじゃないですかね🙆🌟
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
平均年収が450だか500万と言われてるので平均なのではないでしょうか🤔
![みーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん🔰
そのくらいの稼ぎでボーナスもちゃんと出て、子供のことも一人で面倒見れる!なら最高の旦那さんだと思います!!
うちの元夫は同じくらいの年収てしたが、子供の面倒なんて一切見ないし家事に対しての文句ばかりで別れました。
小さなお子さんいて夜勤なんてめちゃくちゃ尊敬します。
お体無理なさらずにしてください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域によりますね💦
都道府県によって違います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
少なくは無いと思います。
うちの旦那は収入はそこそこありますが、年間2.3ヶ月は出張で居ませんし普段も休み少なく激務です。
やっぱり収入が高いって事はそれなりに犠牲にしてるものもあると思いますよ。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
うちの旦那は同い年でプラス50万くらいです。
朝保育園送ってくれる。
急な休みは2人でカバーできる。
旦那が無理なく働けるので満足しています。
以前は帰りは定時だが朝早い、休めない、日中連絡取れない、パワハラ気質な会社だったので。
元気で働いてくれれば、共働きの方が同じ世帯収入でも児童手当とか減額されないし、家事を当たり前のように分担できるし、大変なこともあるけど、今の生活に満足しています。
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
うちは旦那が不定休で、旦那側の実家近く住んでいて、姑も頼りにならないので、仕方なくパートです💦
フルタイムで働ける環境が羨ましいし、大変だと思いますが、一馬力で同じ年収よりも、将来の年金が違うし、手取りも多いと思いますよ😀✨
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
平均的ではないでしょうか。
都内近郊でもそれくらいザラですよ💦
年齢考えたら、むしろ高い方だと私は思いますが🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはお互い夫婦で看護師なので世帯年収そんなにないです😭💦
私は仕事が割と好きだしずーっと子供を一日中見てるよりは働いてる方がいいですね!
自分も一緒に働けばいいやー!って思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少ないと思います。
でも残業なしなら仕方ないし、
その分色々分担出来るメリットもあるとは思いますが…
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
ウチも同じくらいの年収です。
私はフルタイムのパートで働いてます。
生活していると、もう少し欲しいなーという欲はありますが
子ども達も主人が早く帰ってくると喜ぶし、家のことをも手伝ってくれたり子どものこともよく見てくれ、急な休みも対応できるし、職場での関係も悪くないようなので、無理なく働けてるので私は今の生活で満足しています😊
転職して高収入になったとしても
家族の時間がなくなるのが嫌なので、このままでいいかなと思ってます😊
![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん🍊
田舎寄りの都道府県ならばいい方なのでは!?と思っちゃいました!
うちの旦那は給料はいい方ですが、激務で家族との時間は無いです。
子供の入園式も来てくれないし、今の時期唯一の休みの日曜ですら多忙時期で休み無しです。
この前、公園でパパと遊んでるお友達を見て娘が羨ましくて泣いてしまって😢
私は晴さんが羨ましいと思います。
![koto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koto
旦那28で同じ年収ボーナスです!
いい方じゃないですか??
うちは地方なので友達とかは年収400万ない家庭のが多いです
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
旦那33歳、転職して一年、うちの旦那もほぼ同じ年収です🥲
そして私はパートです🥲
うちは子供4人になるのでもっともらって欲しいのが本音です😭
我が家は残業して晴さんの旦那さんと同じくらいなので、残業なしでそれくらいなら良いのかなぁとは思いますが、手取りがもう少しあれば…って思いますよね😭
![のんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんの
うちも北関東の都市部住まいで、年俸制ですが年収トピ主さんのご主人と同じくらいです!
多くはないですが(むしろ養育費払ってるので気持ち少ないくらいの感覚です😂)、完全在宅勤務で家のことも娘のこともなんでもやってくれるし、有給も自由に取れるし、育休まで快く取らせてもらって家族の時間も十分取れてるのでいいと思ってます。
私も今育休中で、正社員で働き続けないときついな〜子供かわいいし専業主婦うらやましいなとは思いますが、ないものねだりだし、不満に思わないようにしてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫の年収も同じくらい、私の職業も同じです!我が家のことかなと😂笑
周り見てるともっともらってる人多いし焦りますよね💦
私は仕事が好きなのでフルで復帰したいので、今の夫の勤務体制がいいです!給料はまあ自分が稼いだらいいかなと🤔
コメント