
旦那に正社員で働けと言われて悩んでいます。子供が3人いて、育児や家事はほぼ一人でこなしている状況で、正社員経験もないため不安です。周りの子育てしながら働く方の経験を知りたいです。
旦那に4月から正社員で働けと言われて悩んでいます。
4月からパートを始めるつもりでしたが、正社員で働けと言われました。
まだ小さい子供が3人もいて、しょっちゅう熱やらなんやら色々あるのに、正社員でやれるのか不安です。
旦那は家事なんて一切手伝わないし、育児も大してやりません。。平日はジム行ったりで帰りも遅いです。
皆さん子供が小さくても正社員で頑張っていますか?
ちなみに私は学生から妊娠したので正社員経験がありません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何でパートがダメなんですかね??
私もフリーターでしたが20歳で妊娠して正社員経験ないので、いきなり正社員なんて怖くて無理です💦

はじめてのママリ🔰
家事育児を協力してくれなきゃできません!と言います。
ジム行ってないで、お風呂ぐらい入れてほしいですね😅

みんてぃ
福利厚生しっかりした会社であればやってけると思いますが、職歴なしであればパートの方がよっぽど現実的だと思います。むしろパート行くだけありがたいと思ってほしいです。
小さい子供3人もいるのにジムで帰りが遅いとか普通にあり得ないので、いうこと聞かなくていいと思います。

けろけろけろっぴ
じゃあわたしが保育園迎えにいって、買い物してご飯作るから皿洗いお風呂は毎日お願いね!掃除は毎日交代でしようね!
洗濯物を夜干すからそれは一緒にしてくれるって約束できるなら正社員で探すよ!まずは1ヶ月試してみようか?😏 ていいましょう!

くま
私ずっと正社員ですが、子供が1人なのでなんとかやっていけています。
3人は厳しいと思いますよ(>_<)しかも旦那の助けが見込めないならなおさらやめた方がいいです。
よく言えたな旦那。

ママリ
何かあったら旦那さんよろしくねって感じですね。
私はここ6.7年前から正社員ですが、最初は子供も1人だったしパートから始めました。
旦那は家事こそ不得意(私が納得しない)であまりやりませんが掃除系は得意なので出来ることはやってくれたり保育園と私の送り迎えをやったり子育てはご飯食べさせたりお風呂入れたり寝かしつけたり積極的な方かと思います。とは言っても突発的なお迎えは私や私の両親なので実際両親が居ないと働けないと思うほど発熱して休みまくります。特に最初半年〜10ヶ月くらい。
平日自分だけジム行くとか論外です、私なら。そんなんならその分私働かないわ!って言います。きついの私だけじゃん!ってなります。育児もやってくれないなら働きません!
4月から働こうか悩んだけどそれでも育休のままにする事にしたくらいしんどいです。
一応まだ腕慣らしにとりあえずパートで良いんじゃないですかね。
お子さん小さいし正社員でもパートでも親御さんとか頼れる人がいるか相当融通の聞くとこじゃないとキツイと思いますよ。

ママリ
旦那さんお金の為だけに無謀なこといいますね💦
預け先は確保出来ているんですか?
3人いたら1人風邪引いたらみんな風邪ひくと思いますよ😭
旦那一切手伝わないなら正社員なんて絶対無理だと思います!家事育児完全折半なら正社員考えるって言ってみては?

はじめてのママリ🔰
家事半分やってくれないなら私は無理です😭😭
はじめてのママリ🔰
正社員の方が稼げるし安定してるからと言ってました💦
ボーナスもあるし…