
子供が寝ているのに自分が寝られず、過去に眠剤を試したが効果が強すぎたため、現在は授乳中で服用していない状況です。疲れが溜まり、上の子に対してイライラしてしまうため、どうすれば寝られるようになるか悩んでいます。
夜間、子供達はぐっすり寝てるのに
なかなか寝つけない私。
子供を産む前にも寝付けない時があり、眠剤を飲んでましたがどれを試しても効きすぎて朝も起きられないほどでした。
まだ夜中2回は授乳してるので、現在眠剤は服用していません。
昼寝も割とまとまって寝てくれる子供ですが、私が寝れず…
疲れが溜まっていく一方です。
上の子に対して、余計にイライラして自己嫌悪。
どうしたら寝られるようになるんでしょう…
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

マツカナ
寝れないの辛いですよね😭わたしもそんな時ありました。日中晴れてれば子供と散歩がてら日光に当たると夜の寝つきはよかったように思いました。後はたまにアロママッサージに行ったりなるべくリラックスする時間を持つようにしたら今はすっと寝れます☺️

5人目のママ
自律神経のバランスが崩れていると思います💦
我が家整体院やっておりますが、不眠や眠剤など飲んでる方が多いですが、そう言う方は背中周りが硬いです
なので、背中をほぐすと安眠する方が多く、中には眠剤要らなくなった方もいます
背中が硬いと血流が悪くなるので、自律神経がうまく働かなくなります💦
そうすると眠りが浅くなったりしますし、寝付けなくなります
私も最近そうだったので、主人に施術してもらったら、背中がガチガチでした😂

⭐︎
全く寝れません😢その後眠れてますか?
マツカナ
補足でわたしも今はまだ夜間2回ほど授乳してるので昼寝や旦那に協力してもらい土日どちらかの朝はゆっくりしてます☺️
はじめてのママリ
朝ゆっくりするのもいいですね!
私も旦那に協力してもらいます✨