※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

八尾市の方で、保育園全落ちした方いらっしゃいますか??💦

八尾市の方で、保育園全落ちした方いらっしゃいますか??💦

コメント

はじめてママリ

始めまして!私落ちました!春から働くのにどうしたらいいのか💦😱さっき市役所電話しましたけど、とこもいっぱいみたいです💦😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じく、全部落ちてました🥲
    二次募集で、申し込む予定なんですけど厳しそうですよね、、、💭
    4月からどうしよ、、、

    • 2月2日
はじめてママリ

私も2次募集で申し込む予定ですが、空きがらあるとは限りませんもんね💦点数が低いのと1歳クラスということから厳しいと先輩ママさんに言われました!でも4月から働くところ見つかってるし、なんとしてでも入れないといけないんですけどね😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、お互いフルタイムだから結構点数ある方かな〜と思ってたんですけど、ダメでした😭💦
    恐るべし、、、八尾💭
    もう、無認可とかになっちゃうんですかね、、、??

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    本当にそうですよね、八尾市って無認可というか認可外って言い方ですよね?よくそこも全然わかってなくて💦😓私は企業型もちょっと考えてるところです💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙊
    あたしも全然知識なくって、
    知らない事ばっかりです😨

    わたしも企業型気になりました!
    昨日色々調べてたら、たまご保育園って所はあんまりいいこと書いてなかったです😣💭

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    ですよね💦大阪市は激戦と聞いてましたが、八尾市もここまで大変だとは思わなかったです💦😱
    保育園も色々ありすぎるので全然わからないですよね💦初めてのことなので本当に何が何だかテンパってる状態です😭

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学行ったところは、全部落ちてしまったので、もう入れるとこに入れるしかないんですかね😢💦

    わたしもわからないことだらけなので、また市役所に聞きに行く予定です。。。

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    市役所まで遠いので電話しましたけど、やっぱ出向いた方がいいかもですね💦😱
    私は見学には行かず💦行っても入られへんかったらって考えたら面倒くさくて😓でも先輩に絶対見といた方がいいと念押しされました!笑

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学行って雰囲気とか見れていいですよね😳
    でも確かに、見学行ったのに落ちちゃったから、行った意味😭😭😭って感じです😮‍💨

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    その時は辛いですもんねー💦無認可は特にトラブルがあるから見た方がいいよーってアドバイスされました!笑笑
    それすら面倒臭いと思っているのですが子供のこと考えたらいい所入れてあげたいですけど、入れなかったら意味ないですもんね😓💦見学行って落ちてしまったらほんま疲れどっと出ますよね!ここまでやったのにーって思ってしまいます😭

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー💦
    教えていただきありがとうございます!
    やはりどちらかというと企業型の方がいいのかもしれませんね🙊💭

    もし仮に2歳までの園にしか入れなかったら、その時は転園希望のとこにできるんですかね💭
    難しそうじゃないですか??😨💦

    • 2月2日
ちゃんcom

1歳児厳しいですよね💦私は昨年落ちました。職場復帰決まっていたので、唖然としました😭今回2歳児ですが、結果まだ届かずです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1歳クラスが1番多いんですかね〜💧
    Nさんは、育休延長して今年また申し込んでる感じですか??💭

    • 2月2日
  • ちゃんcom

    ちゃんcom


    育休明けの方がやはり沢山おられる事を説明されました。フル勤務の8時間労働じゃないと1歳児は厳しい印象を受けました😭申込み今回もしてますが、また封書届いていないんです😭😭ドキドキです。ダメだったら私は企業型を検討してます。

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    そうなんですね、他のところで31日発送の1日か2日に届くと言っていたので、今日午前中予定があり帰ってきたらポストに入っていて保留通知だったので速攻役所に電話しました😱💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも8時間労働なんですけど、全部落ちちゃいました😢💭
    うちもまだ届いてないので、昨日電話で確認しましたよ〜!

    企業型人気ですね😳!
    無認可よりも企業型の方がいいのでしょうか🤔

    • 2月2日
  • ちゃんcom

    ちゃんcom

     
    ありがとうございます🙏まだかまだかと待っていますが、現在もまだ届いていない状況です😭二次募集申込みされるのですか?そもそも今年から許容範囲内で10園も希望書いて出せるようになったのに、それでダメだったらなかなか厳しいですよね。😭
    私は昨年市役所へ行って色々と聞きましたが、やはり1歳児は途中入所もほぼ100%なく厳しいと言われました。

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    2次募集もいちおしようと思います!先輩の話だと辞退も園に1人ぐらいいるみたいで、ほんまかなー?思いますけど💦
    10園希望出せるんですけど、私が家から通える範囲は3つしかなくて😱💦もっと範囲を広くした方がよかったのかなーとも思いながら😅八尾に去年の夏に引越ししてきたので全然わかってなくて😢やはり、認可外に行って途中入所を待ってもダメなんですね😂💦

    • 2月2日
  • ちゃんcom

    ちゃんcom

     
    そうなんですね😭今日届かなかったら電話します!!
    どちらも市役所管理じゃないので、何とも言えないですが、無認可の方がトラブルが多く1年で転園される方が多いみたいです😭

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!😳
    教えていただけてよかったです!ありがとうございます🙇‍♀️
    転園するのも大変そうですしね😨💭

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    そうなんですね💦😓
    無理やり書けばよかったかなー💦Nさんは通える範囲が6園あるってことですよね?
    車があったら通えると思うのですが、やっぱ買う前提で書けばよかったですね😱
    やっぱそーゆー方おられるんですね!求職中で結局就職先見つからなくて辞めた人もいるって聞いた事もありますが、どーなんでしょうね💦まだ、通知来ないとか、やっぱ八尾市遅いですね!市役所電話したら久宝寺の方は空きがあると言われました!

    • 2月2日
🌼akane🌼

一昨年全落ちし、八尾の保活の厳しさを目の当たりにしました💦
幸い職場の託児所を利用できたので良かったですが、まさかでした。
市役所に行って聞くと、72点はあくまで最低ラインで、80点以上の兄弟加点で入れてる方が多かったです。
第一希望の園の補欠になり順番を待ちましたが、連絡はなく途中入所も無理でした。
1人目で入れるのはかなり厳しいと思いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。。。
    72点って最低ラインなんですか、、、🥺💦

    補欠と言うのは、二次募集で申し込むと補欠になるのですか??

    保育園落ちた年は、育休延長などされたのですか??

    聞いてばっかりですみません🙇‍♀️

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ!すみません💦
    職場の託児所を利用されたって書いてましたね。。。
    重複して質問すみません🙇‍♀️

    • 2月2日
  • 🌼akane🌼

    🌼akane🌼

    72点はフルタイム+労働実績もしくはフルタイム育休明け復帰の点数です。
    70点得るには週40時間以上が必須です。
    補欠は希望園の中で退所する子や辞退する子が入れば繰り上げで入所できる順番待ちのことです。
    今年からかな?保育園決まったのに辞退すればマイナス点になるので辞退する方はいないと思いますが😅

    来年また認可園に入所するのであれば、とりあえず今年は認可外や市が斡旋する豆の木保育園に入れて加点を得るのをオススメします。
    私も職場の託児所に預けて加点得たので次の年は第一希望決まりました。
    いかにして加点を得るかで決まりますよ👍

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜🥺
    詳しく教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    認証保育園に入るの加点になるのですね!!
    検討してみます!

    • 2月3日
はじめてママリ


転園希望はできるみたいですね💦でも、それするのに知り合いは毎日市役所いったり電話したりしてたみたいです😱そんなにガッツける自信ないですけど、困るってめちゃくちゃ言って4月は無認可で。5月から認可に入ったらしいですけど💦😓
厳しいそうですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園も大変なんですね🥺
    毎日市役所とか、ストレス溜まりそうですね😮‍💨💭
    先が思いやられます、、、

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    本当にストレス溜まりますよね😭💦とりあえず、企業型保育園の申し込み先程行ってきました💦2次募集もした方がいいよと言われましたけど😓なんか先が思いやられますね😢笑

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    企業型ってその園に申し込みに行く感じなんですか??🙄
    定員オーバーとかあるのかな、、、
    二次募集も8日までだし、焦ります💧

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    市役所に電話したら、企業型は直接電話で募集が何人とか聞いて欲しいって言われました💦😱でも聞いたら何人とかではなく全体で見るらしくて人数は関係ないと言われましたけど💦
    そうですよね、今日結果きて8日までとか早すぎますよね😭

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!!🙄
    市役所は関係あんまりないんですね💦

    いろいろ教えていただき
    ありがとうございます🙇‍♀️
    お互い保育園入れたらいいですね🥺

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    ほんまですねー💦😭
    頑張りましょう😂💦

    • 2月2日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    遅くにすみません。受け取った通知書は、事業所入所保留通知書ってやつですか?それとも、不承諾通知書でしたか?、

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事業所入所保留通知書でした!

    • 2月4日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    ありがとうございます😊✨

    • 2月4日
ハーリー

近八尾付近の、豆の木と久宝寺口付近のみどりは認証保育施設で1年契約ですが、月140時間以上働いていてら、認可とほぼ同じ保育料で通えますよ!
色々と条件はありますが、小規模で今年はコロナもあり、みどりはまだ空きがあるくらい見たいです😳
どうしても認可が良いのであれば、2歳児までの分園を書くことをおすすめします💦3歳で転園しなければいけませんが、本園に転園であれば通る可能性が高いです🥺
ただそのタイミングで下の子の育休になってしまうと落ちることもあるので注意が必要です😭💦友達は2月に下の子が生まれたので上の子は落ちたと言ってました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    まさに、今わたしが悩んでいることです🥺💦
    また2,3歳で転園する時に、妊娠している可能性はなきにしもあらずなので、、、💭
    どうするのがベストなのか、めちゃくちゃ悩みます😢

    • 2月4日
  • ハーリー

    ハーリー

    下の子がもし1月生まれであれば生まれる前に申し込みも出来るはずです。ただ、3ヶ月で入園にはなるのですが、1月生まれで入れてる子もいます😭
    兄弟加点があるのと0歳でいれると確率も上がるので、、、💦
    もし、万が一妊娠なら幼稚園に入れて、新2号認定をうけたら預かり保育がもし1日500円であれば50円でできます!
    うちは始めは育休だったので1号認定で入れて、復帰の際に申請して今新2号認定ではいってます!
    私はもともと1歳半まで下の子を見たかったので、幼稚園に入れました😣
    ですがやっぱり普段帰ってくるのが早かったり、夏休みなどはお弁当がいるだったり、制服代などやたらお金が掛かります😭💦
    企業型にも見学に行きましたが、やはり高くて、、、💦みどりが空いていたのでいま下の子はそこに通ってます🥰❤️

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上に返信してしまいました!!
    すみません💦

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

そうですよね💦0歳枠は空いてる事おおいですよね!
でもやっぱり1年は一緒にいてあげたいな〜とわたしも思います🥺

いろんな方法があるんですね!!
企業型高いのかあ💭
期限が来週火曜までなので、参考にさせていただきます🙇‍♀️
ありがとうございます!