
コメント

ぴのすけ
パートでも育休はとれるはずですが、とらせてくれない会社なのでしょうか?また、雇用保険に入っていれば育休をとらせてもらえれば育児休業給付金もでますが…。
雇用保険に入っていないなら退職しても失業手当はでません。雇用保険に入っているなら求職活動をすれば失業手当は貰えます。あくまでも求職活動中でなければもらえないので、出産の場合は退職後受給期間の延長をしておいて、産後働けるようになってから求職活動をして受給するのが一般的です。失業手当は育児休業給付金とは違い、子供が何歳までもらえるというものではなく、離職理由や年齢、雇用保険加入期間に応じて給付日数が決まっています。90日程になる方が多いです。

ゆーママ
私もパートで働いていますが、明日から産休で休業手当は出る予定です☺️満額では到底ないですが、1年間少しですが、出してくれるそうです!
-
はじめてのママリ🔰
保育園勤めなのですが、休んでいる間の人員確保ができないからかな?と思います。そして私が復帰した際に保育士が多すぎてしまうのもあるかと、、パート保育士で短時間で働く制限がある人は育休に入れないのかなぁと思いました。
- 2月1日
-
ゆーママ
私も今は大元に病院のあるデイサービスで働いていて、人数も私入れても8人しかいません😂育休中は席を残せる様に頑張るからねー、また戻ってきてねー、と言ってくれている状況です。
保育園なら理解ありそうですがなかなか難しいんですかね😭- 2月1日

退会ユーザー
育休は雇用保険に入ってて1年間働いてるならもらえると思います、、私は次女の時1年働かずに出産だったのでも無給の育休でしたが🥲
-
はじめてのママリ🔰
3月いっぱいで1年になります。
しかし保育園勤めなのですが、休んでいる間の人員確保ができないからかな?と思います。そして私が復帰した際に保育士が多すぎてしまうのもあるかと、、- 2月1日

ママリ
有期雇用なのですよね?
それなら1年未満のようですし、取得できないケースが多いと思います。
今何ヶ月なのでしょうか?
失業保険も妊娠を理由で退職なら、すぐに受給はできません💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私もパートの募集に育休ありと書いてあったので働いていたのですが、同僚が妊娠して辞めるという事だったので聞いてみたところ、育休は正社員のみだという噂を耳にしました。パートで育休とる人はいないと…
詳しく教えていただきありがとうございます。
90日とは3ヶ月間のみの受給期間ということでしょうか?
ぴのすけ
噂なら確認してみてもいいかもしれません。育休とってその職場に復帰したいなら…ですが💦
雇用保険には加入していますか?90日は約3ヶ月ですね🥺日数で決まっているので。あくまでも職探し期間のための手当ですから育児休業給付金ほど長くはもらえません💦