![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の息子が、毎日指示を出し、他人に甘える行動が続いており、母親は疲れています。
2歳9ヶ月の息子がいます。
毎日何度も「あれ歌ってー、それじゃない!!」会話中に「ままはこーやって言って!!」と一日中指示されます。笑
可愛いけれど、正直すごく疲れてしまいます…。
1人ではあまり遊べないので毎日こんな調子です。
毎朝公園に連れて行くのですかお友だちと遊ぶと「ままはどっか行ってー!」や「もう来ないでー!」と言ってキレられます。笑
私よりもお友だち、お友だちのママがいいみたいです。(初対面でも笑)
息子は人見知りせず、一緒に遊ぼうと誰かれ構わず声をかけてしまいます。
人見知りの子に嫌がられてもずーーっと追いかけ回します。
話して諦めさせようとするのですが逆効果で、上に書いた通り来ないでーと言われてしまいます。
他人にばかり甘えるのは愛情を埋めようとしてると聞いたことがあるので、とても悲しい気持ちになります。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも毎日ヘトヘトです…
ママ来ないでーはよく言われます。笑い
社交的なんだと思うようにしています😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
社交的は良いことですよね!
そう思っても頑張ります!
ありがとございました(^ー^)
コメント