
1月9日に第2子を出産し、体調が整っていない状況で上の子のお世話や保育園の要望に悩んでいます。育児と自己肯定感のバランスが難しいと感じています。
1月9日に第2子を出産しました👶
もうすぐ1ヶ月が経ちますが、
まだ上の子のお世話などバタバタ動くと頭痛がしたり
夜もなかなか眠れず寝不足からヘルペスが出来たりと
体調が万全ではありません😭
ですが上の子の保育園から、
(コロナ関係なく)
午前保育できればして欲しいと言われたことや
元々の性格上
ゆっくり休むができません😂
仕事もしていないのに、赤ちゃんと家でゆっくりしていると
何か悪い事をしているような
預けている保育園に罪悪感を感じたり😂
家の片付けしなきゃとか
作り置きしなきゃ…とか思ってしまいます😅
上の子いるとゆっくりできないですよね💦
なんか育児、自己肯定感大切にするって難しいなーって
思って独り言です😂
- スヌーピー(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

🐱
おめでとうございます🎈
今年の1月9日で一歳になった息子と同じ誕生日で親近感わいてコメントしてしまいました🥺
ぜひご自分の体優先して保育園利用した方がいいと思います!
ただでさえ産後すぐで休まらない環境なら体調も崩れますよね😭
保育園預けれる日くらい預けていいと思います!🤍🥲
スヌーピー
ありがとうございます🙇♀️
保育園は休ませたり、早いお迎えを…と言われる事が多いので、休むのもダメと言われてるように感じてしまって😂