
娘がクラスメイトのAちゃんとトラブル。Aちゃんは娘に嘘をつき、過去にも同様の問題あり。娘にはAちゃんと距離を置くように指導。同様の経験ありますか?
吐き出しです😓
今日、娘がクラスメイトの女の子(Aちゃん)とトラブルになったそうです。
詳しい経緯はわかりませんが、急にAちゃんが娘に「太っている」と言ったそうです。娘は太っているどころか、ガリガリの痩せ型。娘が「そういうこと言うのやめて」と言ったところ、Aちゃんは「もういい!娘ちゃんとは遊ばない!先生に言うから!」と。それだけでも、は?🤷♀️なんですが、Aちゃんは先生に「娘ちゃんがパンチした」と嘘を言ったそうです。先生が娘に事実確認していると、一部始終を見ていたBちゃんが証人になってくれ、娘は何もしていないと先生はわかってくれたようです。先生は「無視してればいいよ」と娘に言ったそうです。
Aちゃんとは以前も何度か同じようなトラブルがありました。他の子に対してもそういう感じみたいです。特定の友達を独占しようとしたり、思い通りにならなかったり機嫌を損ねたりすると、「もう◯◯ちゃんとは遊ばない!」と言って「◯◯ちゃんが仲間外れにする」とか嘘をでっちあげて、先生に言いつけに行くのが常套手段のようです。怒るポイントも全くつかめない…。女王様気質なんでしょうか。。お母さんやおばあちゃんはとても感じの良い人で、Aちゃんも含めみんな笑顔が素敵な家族なんですが、学校での態度は別人のようです。。
去年は、AちゃんがCちゃんに「娘ちゃんのこと大嫌い!」と言ったらしく、Cちゃんが娘にそのことを言ったら、慌てて「私はそんなこと言ってないよ!Cちゃんが言ったんだよ!」と弁解してきたそうです。娘はどうでもいいという感じでしたが、翌日、Aちゃんから「娘ちゃんのこと大好きだよ。ベストフレンドだよ❤️」と書かれた手紙と、お人形(新品ではない)をもらってきました。お詫びの品のつもり?今度からは、こういう物をもらってこないように娘には言いました。後々またトラブルになった時、「あの時お人形あげたのに!」とかグチグチ言われそうなので💧
とにかく娘には、Aちゃんとはあまり関わらないようにして、何か言われても無視する様に言ってます。そういう子は、いずれ友達1人もいなくなるから。私が子どもの頃も、こういう子いたなーって思い出しちゃいました。私自身、女子のこういうところがほんと嫌いだなって思いながら、学生時代を過ごしてました。
皆さんのお子さん(特に女の子)の周りにも、こういう子いますか?親が出るほどでもないけど、何度もこういうことあるとうんざりしませんか?どう対応されてますか?
- ねこ
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますよ!
うちの子も最初はそうゆう子庇ってましたが
親しくなると本性がわかったみたいでその子は皆から嫌われてます😣
学年が上がるにつれて
どんどん嫌われてる感じで
最初はいじめられて可哀想と言ってたうちの子が最近では
本人には言わないけど本当にうざいいじめられてたのが理解できると言ってます
基本自分勝手な子なので
私も当たり障りなく付き合いしておきなさいと言ってます。
最近もまた揉め事をその子が
持ってきて大変でした😢
けど子供達も表面上の仲を続けてます🤗
ねこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり、どこにでもいますよねー。お子さんは表面的にでも付き合ってあげてるんですね。やさしい✨
うちの子も多分似てるタイプで、ちょっと粗暴であまり好かれていない子でも、娘には今のところ実害がないので普通に接しています。乱暴なのも怖いけど、その子よりAちゃんの方がタチ悪いなーって私は思います。。