
産後3日目で、会陰切開を受けた女性が痛みについて相談。座ると痛む状況で、抜糸の痛みも心配。円座クッションの使用や炎症のリスクに不安。
産後3日目です!!
会陰切開をし、今回の子が大きかったこともあり
結構縫われました。
だんだんと痛みも減り、今日は調子に乗り
円座クッションなしで座ってました。
夜になるとピキーンと痛みが走り…😰😰
結局また痛みが強くなり、へっぴり越しの
ペンギン歩きに🐧
座り方に問題があったのか。。
痛みが引いていたのにまた痛くなった方、
同じような経験された方いますか?
退院日に傷口のチェックがあるので
残り数日まだ痛みがひかない場合は
先生に相談するつもりですが、溶ける糸なのですが
痛みを取るのに抜糸になるのも痛そうで😭😭
なんかもう死ぬ思いで産んであちこち痛くて
もうこれ以上いまは
痛い思いをしたくない気持ちが強すぎて笑
また数日きちんと円座クッションを使い
傷口を労れば大丈夫なのか、
炎症起きてたら怖いなぁーとか
寝不足なのもあり考えすぎてしまう😂
- フラミンゴ
コメント

はじめてのママリ🔰
本日退院しました🥺
私も微弱陣痛で途中から吸引分娩そして会陰切開しました!
最初はもう、痛くてトイレ行くのも恐怖🚽立っていた方が楽でした笑笑
今は鎮痛剤なくてもだいぶらくです〜!
家に円座クッションないので普通のソファ座ってますがなんとか大丈夫です🙆♀️

くり
出産お疲れ様です!
一人目の時に糸が突っ張って少し動くだけで激痛でした💦
溶ける糸と言われたのですが退院前に抜糸してもらったら楽になりましたよ!
二人目の時は痛くなかったので先生の縫い方や会陰の切れ方にもよるのだと思います!
-
フラミンゴ
先生によって違うのですね😭😭
あまりにお世話に支障がでるようなら抜糸をお願いしようと思います💦
ゆっくりできる時は動きすぎず、
自分の体労ります😭!- 2月1日

あくび🍒
こんばんは!
ご出産おめでとうございます😊
同じく4キロ近くのびっく赤ちゃんを下から産みました😂
もう人ごととは思えないくらいわかります😂
まだ縫うのか!ってくらい
10分?15分?それ以上ってくらい縫われてた気がします(気だけかもしれませんが)
産後痛いですよね😭もう何しても痛くて痛くて、見せるのも痛くて産後一番おまたがボロボロだったかもしれません💦
尾てい骨も痛くて、全身震えもとまらず、すぐに高熱、貧血、なのに1番切開の傷が痛かった!!笑
円型なしでは生きていける気がせず、座るも寝るも円型クッション敷いてました😂
ほんとに無理は禁物です💦
最初は傷の痛み!って感じでしたがそのうち傷がなおりはじめると皮膚がつっぱりはじめて、糸がぴーんっと引いたような痛みが来ました😭
寝不足+三十路のためか治りが遅いのか、酷い傷なのか
私は結局1ヶ月いかないですが1ヶ月近くは痛かったです😭1ヶ月検診でやっと、日常生活が送れるおまたになりました😭
痛すぎて入院中は痛み止めを貰い(尾てい骨の痛みもやわらいだ😇)
退院後はもしたえられなければ市販のカロナールなら飲んでいいと言われたので飲んでました😭
あとは傷口に触れないように
腰の方から座ってました😭
あまりにも痛ければ痛み止め処方してもらうといいかもしれません!😊
もう本当に本当にお疲れ様でした!!
新生児の子育て寝不足つづきますが、寝れる時に寝て、傷を癒して下さいね😭
ビックな、我が子にズタボロにされましたが、どんどんどんどんぷにぷにむちむちに可愛くなりますし、大きいからがゆえの可愛さがたまらなくなってきますので
それを糧に耐えて下さい😭
必ず治ります!!
痛くないって最高!って笑えます!安心して下さい!
ちなみにカロナール飲み続けましたが娘は元気!離乳食ももりもり食べてます!😊
お医者さんに確認してみてくださいね😊
-
フラミンゴ
4キロ近くの赤ちゃん一緒です😭
うちも3700超えのビックベイビーでお股が完全にイカれました、、
本当におっしゃる通りで、1人目とは
比べ物にならないくらい
縫ってる時間が長くて不安になりました😭
やはり普通に生活を送るまでになるには1ヶ月程度みておいたほうがいいですね( ; ; )
1人目が1週間もしたら普通に歩けたので基準がそっちになっちゃってました😅
今日なるべく動きすぎず、
大人しくしていたらズキズキという痛みはだいぶ楽に🦁
あまり無理せずやっていきます!
ありがとうございました❤️- 2月1日
フラミンゴ
退院おめでとうございます❤️
1週間ほどの入院ですかね?🎵
私もあと数日での退院なので、
もう少しだけ様子を見てみようと思います💦