※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいゆいゆい
子育て・グッズ

歯ブラシでの歯みがきは必要?方法は?歯磨きに苦労しています。

歯磨きについての質問です。
同じ月齢の子を育てているママさん、
食事の後は歯ブラシで歯磨きしていますか?

現在上下2本づつ歯が生えていて、毎回濡らしたガーゼで拭いてます。
歯ブラシでの歯みがきは嫌がったり、夜は母乳の後寝てしまったりしてできない事が多いです( ノД`)…

歯ブラシで歯磨き必ずしたほうが良いのか、その場合嫌がっても押さえてやったり、なにかよい方法があれば教えてほしいです(*´-`)

コメント

deleted user

上下合計8本、1歳です。私が通ってる歯医者さんは1歳半までは無理にさせず(嫌な記憶が植え付けられるので)、シリコンの歯ブラシの歯固めとかを自分でガジガジ練習出来たら後々やりやすいだろうけどそこまでしなくてもOKとのことでした。

私も寝ながらおっぱいするので歯磨きなんて出来ないです。でも母乳には虫歯成分はないどころか虫歯予防になり、フルーツくらいの甘味では免疫のおかげで大丈夫だそうです。なのでお砂糖はまだあげないように気を付けて過ごしてます!

  • ゆいゆいゆい

    ゆいゆいゆい

    そうなんですね!!
    教えてもらえて良かったです!ありがとうございます(^-^)
    嫌な記憶残ってしまうとその後大変そうですもんね!
    楽しくできるようにしていきたいです✨
    1才半までは無理しなくてよいと言うことを聞いて気持ちが楽になりました☺

    • 10月28日
ゆいゆいゆい

追記

歯磨きの練習用のもので、本人は毎日カミカミして遊んでいます(^^)

sena

その頃はまだガーゼでしたが、食後に歯磨きさせるようにしました。夕飯のみ仕上げですが、他は自分でやらせてます。仕上げに関しては羽交締めというかママが股に子どもの肩を挟んで動きを止めてやるよう講習受けました。予防接種と同じで悪いことをしているわけではないから謝らないこととよく褒めることが大事と言われました★フッ素入りの歯磨き粉で味付にしたら少し機嫌が良くなりました!フッ素入りの歯磨き粉も講習時に試供品でいただきました۹ (♡′θ’♡) ۳

  • ゆいゆいゆい

    ゆいゆいゆい

    なるほど!!
    そうですよね、歯磨きは大切なことなのでよく褒めてやっていきたいと思います(*^^*)
    大事ですよね!
    ありがとうございます(^^)

    • 10月28日