![ちぎりぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが大変で2人目を諦めたいけど、旦那は1人で十分だと言って手伝わない。弱音を吐きたい。
2人目欲しいけどワンオペ状態で多分もう1人産まれたら無理だなって思って諦めた方いますか?
コロナもあって喧嘩ばかりだし余計2人目無理だなって最近思います😅
欲しいけど旦那は1人で良いみたいだし欲しいなら2人目作ってもいいけど俺は1人でいいと思ってるから今と変わらんよ(子育て手伝わないよ)って感じです。
今は娘が2歳ですが旦那は子供好きじゃなくて子育てはやりたくないので幼稚園行くまで仕事しなくていいから子育てよろしく!状態です。かと言って子供が1人も要らなかった訳ではなく子供は嫌いだけど1人は欲しかったらしいです。
でも2人目はいらないと。
そんな感じで1人で見れる自信が無いので同じような方に話を聞いてもらいたいっていう弱音です😂
しかも娘を産んでから不眠症気味や産後うつっぽくてそんなんじゃ到底無理ですよね😂
あー強くなりたい😭
- ちぎりぱん(1歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![aaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaa
ウチはパパが2日に1回しか
帰らないお仕事なので
2人いますが、ほぼワンオペですw
たまに1週間帰ってきません😂
実家は少し遠いので帰って
ませんがなんとかやってます!
逆に毎日家にいられるより楽です。
下の子も幼稚園の予定です☺️
パパはまだ赤子がいるそうですがw
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
少し年齢を離すと、上の子が自分のことは1人でできるようになったり、下の子をお世話してくれらようになるんじゃないかなと思います(^^)
うちは2歳2ヶ月差で下の子が小さい頃は大変でしたが、今2歳4歳で少し楽になりました!
うちも旦那の仕事休みは週1日、朝早くから遅くまで働いてるのでほぼワンオペです。
もし3人目があるなら、4学年あけて産みたいなぁと夢見ています!
-
ちぎりぱん
ワンオペで2人とか育ててる方尊敬です(>_<)
あたしがもう少し強ければって思います(><)
ホント朝まで夜泣きとかされると自分も泣いちゃうくらいで😅
年の差あけるのは旦那的にはあけるなら絶対いらないって感じなんですよね😅
ありがとうございました!- 2月2日
![みーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーやん
ほぼ同じ状況です。うちも娘が2歳ですが、赤ちゃんをみるといい子いい子したり可愛がっていて、あ〜兄弟作ってあげたいなぁと心がキューゥっとなります。でも旦那は今も育児はほぼ私に任せっきりで、子供は1人でいいみたいで…。私も仕事復帰してるので、毎日がいっぱいいっぱいでイライラもするし、こんな状況じゃ2人目なんて無理なのかなぁと…🥲
-
ちぎりぱん
ほぼ同じような感じだと親近感湧きます(><)
同じですー兄弟作ってあげたいけどいっぱいいっぱいで😂- 2月2日
![みー(๑*◡*๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー(๑*◡*๑)
私もワンオペで実家も義実家も遠方なので考えてます🥲
気持ちはもう一回赤ちゃん育てたいんですけど🥺
旦那は転職してからほぼ不在だし喧嘩も増えたし、お金も今カツカツで💦
旦那も子供欲しい気持ちはあるらしいけど、現実的に厳しいって感じで子作りはしてません💦
私も娘産んでからより不眠症だしまだまだ精神的に不安定だし…娘1人でもいっぱいいっぱいになる時もあるのに、2人を1人で見るのは厳しすぎるよなぁとは頭で分かってるんですが😭
悪阻も出産もキツかったし、産まれてからもずっと寝れないしでキツいし😅
もう私は30なかばなので時間も無いし😭
でも赤ちゃん抱っこしたいなぁとか思っちゃいます😅
-
ちぎりぱん
やっぱり子供産まれると喧嘩増えますよね😂あとコロナで余計喧嘩増えました🥲
まだ旦那が欲しいなら意見はあってて羨ましいです(><)
うちは旦那は1人でいいと思ってるから余計大変です(><)
ただ産んでもいいけど手伝わないよって感じなので😅
1人でやれるほど強くないよなって感じです💦
不眠症困りますよね😂
ホント不眠症に悩まされてます😇- 2月2日
-
みー(๑*◡*๑)
かなり喧嘩増えました😂もう離婚したいとすら思っちゃってます😅
旦那も欲しいとは言ってるけど、手伝わない確定なので無責任発言ですが😅💦
旦那さんが1人で良いって言ってるのは気持ち辛いですね😭💦夫婦の問題だから2人の意見で解決したいですよね…
男の人と女の人だと考え方って全然違うんだなぁと改めて思います🥲
不眠症本当困ります😣
何か対策とかしてますか??私何もしてないんですが…さすがにきつくなってきて😵💫- 2月3日
-
ちぎりぱん
ママリたまにしかみないのでお返事遅くなりました(><)
そうなんですね(><)喧嘩してる時はうちも離婚したいとまでは思いませんが結婚する相手間違えたかなとか思う時はあります😅
やっぱ手伝ってくれないですよね😅
ホントに夜寝れないと昼間ぼーっとしたりイライラすること増えたり頭痛くなったりで最悪ですよね🥲
病院でにょしんさん?って精神を落ち着かせるみたいな漢方とルネスタって睡眠薬を貰って飲んでます😅
今は漢方はにょしんさんって奴じゃなくて83番ってかいてあるのと72番ってかいてあるのを飲んでます!
飲み始めてからは眠れない日と眠れる人がありますが飲んでなかった時よりは寝れてると思います😊
あとは運動がいいって書いてあったのでダイエットもしたいし30分ウォーキングマシーンとこれは午前中家事をするので忙しいのとなかなか寒いので出来てないけど朝日を浴びるといいとかいてあったので子供と午前中外で遊ぶとかくらいはやってます😂- 2月18日
ちぎりぱん
すごいですー(><)ホントに尊敬します(∩´﹏`∩)
あたしなんて1人でもうくじけちゃってダメダメなのに😂
でも確かにいるのにやってくらないよりはいないのがいいかもです😅
aaa
毎日パパのご飯する方が疲れますw
なのでいない方がご飯が楽!
子供も少量だし自分こそ適当で
良いですしね😂笑
やってくれないなら
いない方が気が楽ですよね😵⚡️
ご実家は離れてるんですか?、
2歳は1番大変な時期ですし💦
6歳にもなればかなり楽です、
まぁこれから小学生なんで
また大変にはなりますが😫⚡️
はじめてママリ🔰
私も旦那が子供たち寝せてからじゃないと帰ってこないので、ワンオペ生活10年です❗
私も今考えると一人目の時は産後うつでしたね‼️
どうにかはやってたけど回りのひとと比べてしまって落ち込んでました5、6歳離すと上の子はあまり手をかける事が少なくはなりますが、し以外と大変でした😱
年が近い方が同じように遊べるし、同じように声を掛けれるし楽なんじゃないかと思います🤔
うちの旦那は一人目は本当にだっこもしませんでしたが、二人目は慣れたのかいる時は少し手伝ってくれるようになりました❗
上手く行くといいですね😃
ちぎりぱん
子供のことは簡単なことじゃないのでお互い意見が合わないと難しいですよね😅
ありがとうございました(*^^*)