※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が指チュパをやめられない。医師に相談しても、3歳までは大丈夫と言われるが、気になる。夜寝る前だけになったが、やめさせたい。指チュパをやめようとする様子も見られる。良い方法があれば教えてください。

1歳11ヶ月の女の子のママです。
娘は指チュパをするのですが、頻度は少なくなりつつもいまだにやめられずにいます。
お医者さんや歯医者さんでも相談しても、まだ言ってもわからないからやめさせられないと言われるだけで、3歳までは大丈夫と言われますが、1杯半検診で少し上顎が傾斜してると言われて気にしてます。はやくやめられるものならやめたいのですが、私も利き手の方を脇につけて、抱っこして寝かしつけしたりしてて、昼間はしなくなったのであとは夜寝る前だけ、と思ってるのですが。
そして、先生の言う言ってもわからないはそーは思いません。なぜなら、娘は指チュパやらないよーって言ったら手を外して我慢しようとしてるからです。
何かいい方法があれば、教えていただけませんか?

コメント

なーさん

私の家の近所の子はゆびだこさん?って絵本で辞めさせたと言ってました🙄
結構トラウマになるみたいです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    トラウマになっちゃうんですか?その指タコさんっていう本が。

    • 2月1日
ままさん

うちも、ゆびたこさんの絵本でその日からゆびすいをやめました!!
絵にとてもインパクトがあり、めっちゃ泣きましたけど😅笑
その日から、昼も夜もすわなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    すごい効果ありなんですね!!何歳頃に辞められましたか?

    • 2月1日
  • ままさん

    ままさん

    2歳になってすぐに辞めました!

    • 2月2日