※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
お金・保険

年末調整で130万円申告しましたが、実際は170万円支給。配偶者特別控除を利用している場合、確定申告で修正が必要ですか?e-taxでマイナンバーカードがあれば可能ですか?

令和三年の年末調整で130万で申告したが、実際は170万の総支給だった場合、確定申告で修正は必要ですか?
夫の配偶者特別控除を利用しているので、控除額が変わります。この場合必要なのでしょうか?😫💦
また確定申告するならe tax?というものでネットからマイナンバーカードがあれば出来るのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確定申告も必要ですし、旦那さんの会社の社会保険扶養に入られてるなら抜けなくてはいけないかもしれません💦

  • あいうえお

    あいうえお

    今回は育休明けだったので、もともとは扶養に入っていません😊
    確定申告必要ですよね💦ありがとうございます🙏

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、でしたらそこは大丈夫ですね、失礼しました🙇‍♀️

    • 1月31日
  • あいうえお

    あいうえお

    追加で税金徴収されるのでしょうか?💦
    マイナンバーカードがあればスマホでe-taxで申請できますよね?あれは2月になればできるのでしょうか?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整で控除しなかったものを追加で控除するとかがなければ、納付になりますね!
    私はマイナンバーカード持ってない為いつも郵送なので分からずすみません💦

    • 2月1日
  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます😊

    • 2月1日