※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

深夜のコンビニアルバイトで産後1週間で働くのは違法でしょうか?お店に事情を話さず働くことは可能でしょうか?産後の状況を伝える必要があるでしょうか?

近所にコンビニアルバイト深夜を募集しているところがあります!

例えばの話究極産後退院して1週間で面接に受けに行って働き出すのは違法ですか??🥲

産後6週間働いたらダメなことは承知です
お店側が働いてくれではなく、私から働かせてくださいって感じなんですがそれでもダメなんですかね??

お店には産後すぐの事は言わないといけないものなのでしょうか??

コメント

POOH

産後6週は強制的な休業とあるので無理だと思います。

お店に言わなくて後々何かあったら色々迷惑かけるのでやめましょう。

deleted user

元コンビニ店員ですが、産後すぐというのを隠して働かれても何かあったときに責任取れないのでやめた方がいいと思います💦
「責任を取らなくていい。」と本人が言ってもそういう訳にはいかないですしね😓
深夜帯は1人で回してる所も多いので、その店舗が深夜1人で回してるなら倒れたり、仕事中に急に体調が悪くなってもすぐに代わりがみつからないので迷惑かける事にもなりますので正直やめた方がいいですね😥

みゅーまま

次女出産後超元気で少し自分の時間欲しくて産後4週で面接行きました。
面接前の電話で産後4週だということを伝え…採用。
事務処理があるから早くて10日…ちょうど産後6週目の1日前からだけど6週過ぎてから働いてね!と言われました😅
本人はいいかもしれないけど、もしもの場合がある。その場合は責任持てないからね…💦と言われました。

因みに仕事は開店前の品出しです。

りりり

労働基準法違反ですね
辞めときましょう💧

はじめてのママリ

コメントありがとうございます😭辞めときます😭