※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

娘がコロナについて質問してきて困っています。どう説明したらいいかわかりません。

なんだか答えに困りました。。。

寝る前に絵本を読んでいたら(幼稚園の内容の絵本です)娘が、「なんでマスクしてないの?」「どうしてこんなに人が集まってるの?」「コロナになっちゃうよ?」と言ってきました。

正直なんて説明したらいいかわからずなんだか胸がギュッとなりました。

みなさんならなんて説明しますか?

ちなみに娘はコロナが幼稚園で出続けてて今月は一度しか幼稚園に行っておらず今も休園中の身です。

コメント

tatara

コロナ流行る前に書いた絵本だからじゃない?って普通に言います😊

  • ゆき

    ゆき

    なるほど!
    上の子はコロナが流行る前を知ってるからその説明が一番伝わりやすいかもです!!

    ありがとうございます😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

「そうだね、コロナが無かった頃はこうだったんだよ」
「早くコロナが落ち着くと良いね」
とかしか言えないんじゃないですかね😢
切ない時代ですよねぇ。
下の子なんて生まれたその瞬間からみんなマスクで、お出かけ=マスクだと思ってるから私がマスクすると喜びますもん…。

  • ゆき

    ゆき

    やはりそうですよね😢
    コロナがなかった時を教えるしかないですよね😭

    この2年ほどに産まれた子はみんなマスクが普通になっちゃってますよね。。。
    なんとも切ないです😢

    • 1月31日
ぴっぴ

切ないですよねぇ😖分かります。
私の娘は、テレビをみて、どうしてテレビに出ている人はマスクしないでおしゃべりしているの?と聞いてきました。

コロナウイルスが無くなったらこうなるんだよー楽しみだねーの言い方の方が良いかなーなんて思ってます。

  • ゆき

    ゆき

    たしかにポジティブな伝え方の方が子供のメンタル的にも良さそうだし、テレビに対して悲観的な感情を持たずにすみそうですね😢

    • 1月31日