※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちゃぽん
子育て・グッズ

習い事について悩んでいます。子供たちの送迎が大変で、たくさんの習い事はしんどいです。皆さんはどのくらい習い事していますか?

習い事をたくさんさせている人を見ると羨ましくなります。うちは、旦那の方針で1人2個までと言われているのもあって、上の子5歳はスイミングと英語教室、下の子3歳はスイミングのみやってます。
ほんとはピアノやダンスもやりたいと言うのでやらせてあげたい気持ちはあるのですが、保育園児で一応わたしも働いているのですが、送迎も大変なのでたくさん習い事させるのもしんどいのが本音です。
皆さんはどのくらい習い事してますか?特に保育園児さんにお聞きしたいです。

コメント

ひろ

保育園児ですが、全くやってません。
本人もやりたいとか言わないし、送迎も負担、土日は夫仕事なので、むしろ極力やりたくないです😅
何個もやるのは正直散漫になって本人も親も嫌になってくるのが目に見えるので、やらせるとしても1個か2個だとは思っています😂

はじめてのママリ🔰

保育園児(年中)ですが、習い事は一つだけ(ピアノ)ですよ。

あくまでも個人的な意見なのですが。。

スイミングは小学校入ってから始めたほうがあっという間に進みますよ。
長女は小2の冬から始めましたが、二年弱で平泳ぎまで泳げるようになって辞めました。
小学生から始めると、水慣れをすっ飛ばしていきなり「けのび」からスタートですから。。

なので、スイミングを一度辞めてピアノかダンスを始めても良いのでは??

moon

英語科音楽科のある高校の付属幼稚園なので課外が豊富です。
スイミング、ピアノ、バイオリン、英語です。

送迎あると大変ですよね。
小学校上がっても徒歩圏内なのでピアノとバイオリンは1人で行けます。
送迎はスイミングだけです。

夫と私の方針は、塾に通わなくてもいい努力と習慣を小さいうちに身につける為の投資です。

スイミングは小学生からの方が身につくスピードが速いと思います。

小さいうちは体の動きと脳が連動してないのかゆっくりです。体力作りには効果的ですが…

はじめてのママリ🔰

何事もやってみないと適性も好き嫌いもわからないので、興味があれば体験してみる派です。
その後取捨選択はしますが。

うちは保育園の課外が割とあるので、どんどんやらせています。
未就学の間は特に非認知能力を伸ばしたいので、お勉強よりも運動や音楽メインでしています。

教えるのが難しいものは習うしかないかなと思いますが、学習系は工夫すれば通信やアプリでできなくもないです。

うちもスイミングは進みが遅く、子供も乗り気ではなかったのでやめました。
もう少し大きくなってからの方がコスパはいいですね。