※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

育休中の会社員が医療費10万円超えているので確定申告したいですが、どれを選べばいいですか?会社には年末調整を提出済みです。

確定申告についてなんですが
いま会社員で育休中なんですが
医療費が10万円超えているので確定申告しようとおもうんですがこれはどれを選べばよいですか?
ちなみに会社に提出する年末調整はだしました。

コメント

ママ

これです!!!!!!

deleted user

私も同じ状況です、給与を選んでます!

たぬきち

昨年の収入(手当抜き)はいくらありますか?

税金取られるほどの収入がなければ
医療費控除しても戻りがないので
旦那さんでした方がいいですよ!

のん

給与を選択です。
育休中なら旦那さんで申告のほうがいいと思います☺️
控除は納めた税金内での還付なので、税金をたくさん支払っているほうで出したほうがいいですよ。

  • のん

    のん

    そうですよ☺️
    旦那さん側で医療費控除を受けるなら、マイナンバーカードや還付金口座など、全て旦那さんのものです。

    • 1月31日
ママ

旦那の申請は旦那のマイナンバーカードで申請するんですかね?💦

優龍

収入が103万以上ないと
還付金がありません

旦那さんの名前でしてください
旦那さんが住宅ローン控除受けていたら
これも還付はありません。

ほんの少し住民税が安くなるくらいしかなりません