

ままり
物によっては急がなければいけないものもあるので(レントゲンとかで確認)早急に受診が必要なのか、様子見でいいのかという確認をお勧めします。

シンママ(𝟐𝟑)
いつも通り遊んでるなら、様子見で大丈夫だと思います😊💓
うんちと一緒に出てくると思います🙆♀️

退会ユーザー
下の子も同じの食べたことがあります!
うんちと出てきて気づきました笑

なっちゃん
大丈夫です!うんちで出てきます!
保育士してましたが風船とか出てきた子どももいましたよ!小さいしゴムなので問題ないですよ😊
ままり
物によっては急がなければいけないものもあるので(レントゲンとかで確認)早急に受診が必要なのか、様子見でいいのかという確認をお勧めします。
シンママ(𝟐𝟑)
いつも通り遊んでるなら、様子見で大丈夫だと思います😊💓
うんちと一緒に出てくると思います🙆♀️
退会ユーザー
下の子も同じの食べたことがあります!
うんちと出てきて気づきました笑
なっちゃん
大丈夫です!うんちで出てきます!
保育士してましたが風船とか出てきた子どももいましたよ!小さいしゴムなので問題ないですよ😊
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳児を自宅保育しています。 子どもと遊んであげなきゃと思いつつ、ここ最近は寝不足、イライラ爆発、何もやる気が起きずで結局ほぼ1日中テレビに頼りっぱなしです... 小さいうちは自宅保育で親と一緒に過ごした方が子…
お子さんのお勉強 教えるのが難しくなるって何歳ごろですか?🤔 お子さんが言うこと聞いてくれないとか 塾の方が楽とかではなく 親が理解して教えるのが難しくなるってことです。
自分自身運動神経が良さった方、 どんな遊びが好きでしたか? 私は運動神経がよく、 高校生まで体力テストは毎年Aでした。 足も早くて6年間リレーの選手、 でも、走りよりもマットや跳び箱、なわとびなどの 器械体操の方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント