※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳児を自宅保育しています。子どもと遊んであげなきゃと思いつつ、ここ…

1歳児を自宅保育しています。
子どもと遊んであげなきゃと思いつつ、ここ最近は寝不足、イライラ爆発、何もやる気が起きずで結局ほぼ1日中テレビに頼りっぱなしです...

小さいうちは自宅保育で親と一緒に過ごした方が子どもにとって良いとよく聞きますが、こんな過ごし方が毎日続くなら保育園の方が子どもはよっぽど楽しいだろうなと思います...

自宅保育のみなさん、何して過ごしてますか?

コメント

☁

臨月 2歳児を自宅保育してます 👦🏻

我が家もほとんどテレビばっかりです …… !
積み木とかでひとり遊びしてくれますが 動くのも無理すぎて諦めてます、、、

前までは涼しくなったら 夜 公園とかに行ってましたが
不審者が多く怖いので …… たまに 市のベビーシッター頼んで ひとりで息抜きで出かけてます 。


つみき とか ビー玉 とか レゴブロック とかで息子は遊んでます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中しかも臨月だとほんと動くの無理ですよね🥺
    妊娠中の自宅保育尊敬します...!!

    ベビーシッターいいですね!
    一時保育とかも視野に入れてみようと思います!

    ありがとうございます😊

    • 5時間前
  • ☁


    無理して外に出ると母子ともに 熱中症手前まで行くので ( ; ; )
    一時保育 午前中だけでも行くと全然違うので ぜひぜひ ^^

    • 3時間前
ʕ•ᴥ•ʔ

うちもそんな感じですよ〜
ごめんねって感じです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中だと余計に動くの億劫ですよね🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

寝不足つらいですよね🥲
わたしは家にいるのが嫌で、毎日のように児童センターとか支援センターに行ってました😅外だと子どもが勝手におもちゃで遊んだり、職員さんが相手してくれたり、少し気が楽な気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    車無し免許無しなのでベビーカー移動暑いし、日焼け止めや虫除け塗るのが面倒でなかなか行く気になれないのですが頑張りたいと思います🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どものためというより、自分のために外出してたので、ママさんが大変なら無理する必要ないです🙏
    涼しくなったら行ってみて下さい😊

    • 4時間前