
双子ちゃんを出産する病院選びで悩んでいます。大阪・堺のベルランド総合病院と和泉市の母子センターを比較中。病院の新しさや信頼性、他の方の基準も知りたいです。
双子ちゃんを出産する病院選びを迷っています(゚o゚;;
具体的には、大阪・堺にあるベルランド総合病院か
和泉市にある母子センターです☆
改築したてで設備も新しい&家からかなり近い病院か…
HPの診療実績に死亡率まで記載してる&双子ちゃんフェスタも開催してる信頼感ある病院か…
みなさんの病院選びの基準は何でしたか(^^)⁇
優柔不断な私にご意見をお願いします〜〜f^_^;)
- ここ(7歳, 7歳)
コメント

ラテ&ゆめ
私も双子を出産しましたが、里帰りしたので、する前に母に受け入れてくれる病院を、探してもらいました。
双子で何かあった時のことを考えて、個人病院はまず無理で、大学病院や大きな病院しか受け入れてくれませんでした。
なので、実家から一番近い大学病院にしました。

T⭐Rツイン
私は膜性診断の時にMM?MD?と初診で行った総合病院で分からず…
日赤か大学病院か子供病院の3択でした。
私なら信頼して任せられる、何かあっても対応してくれる病院にしますかね!
-
ここ
日赤も良いと聞いたことあります✨
自宅から少し遠いので気になりつつも…って感じですが(^^)
ところで膜性診断されたんですね(^-^)!
興味あるのですが、診断する1番のメリットって何なのでしょうか(*゚▽゚*)⁇- 10月28日
-
T⭐Rツイン
一卵性ですか?二卵性ですか?
12週くらいまでに、病院で必ずやりますよ~!膜性により、リスクが変わってきますので୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
ネット等に詳しいHPがありますので、是非見てみて下さい♡- 10月29日
-
ここ
私の場合は、人工授精の卵胞チェックの時に2つ排卵しそうだったので、おそらく2卵性だと思います(^^)
わかりやすいスクショまでありがとうございます♡
ネット見てみます〜〜✨- 10月29日

TRK
堺に住んでいます(*^^*)
結局ベルランドを選んだとしても、もしベルで対応できない検査や出産になれば母子センターに送られると思うのでどちらを選んでも間違いはないと思います♪
-
ここ
なるほどです*\(^o^)/*
ベル→母子センターに送られるのなら、若干の二度手間感(⁇)がありますが、
あのピカピカ新築病棟も魅力的で迷ってしまいます〜〜✨笑。- 10月28日

マム
和泉市の母子医療センターなら間違いないかと。私も双子妊娠中でTTTSが疑われた時に紹介され精密検査を受けた病院です。遠いので出産は元の病院ですることにしましたが、多胎外来もありしっかりされていました。お友達もできやすいでしょうし、お近くで通いやすいならオススメです。
私はNICUもGCUもある病院にしました。
-
ここ
実際に通われていたんですね✨
確かに、似た境遇の方が多いのも魅力的です!
貴重な体験談ありがとうございます(*^^*)- 10月28日

ゆうくんまま
現在双子ちゃん妊娠中で母子センターに通院しています。
上の子を出産した病院で進められてこちらに決めました。
多胎外来が別にあり、診察曜日も設定されており、きっちりしてるので安心しています。
こちらの病院は何かあっても設備が十分あるようですので安心ですよー(^^)
-
ここ
母子センターで出産のご予定なんですね〜〜✨✨
やっぱり、多胎外来あるのは安心ですよね(^^)
ところで、双子=帝王切開と決まってる病院もあると聞いたのですが、母子センターはどうですか〜〜⁇- 10月29日
-
ゆうくんまま
特に帝王切開とは決められていないようです。
私は今日から8ヶ月に入ってだんだん緊張してきました(°▽°)- 11月1日
-
ここ
今日、母子センターへの紹介状をいただいてきました☆
いよいよ8カ月なんですか〜*\(^o^)/*
想像できないですが、きっと色んな意味でドキドキですよね〜〜✨
ひゃ〜〜✨✨
元気な双子ちゃんたちが産まれるよう祈ってますね〜〜(*^^*)- 11月1日

Rmam
母子センターをオススメ
します!!
確かにベルは改装し綺麗ですが
結局双子ちゃんに万が一の時は
母子センターに運ばれます!!
その道中でもしなにか
あったら後悔しますよ!!!
綺麗、料理が美味しい,,,などは
全て自分の為ですよね!!
赤ちゃん、わが子の事を考える
なら症例実績が多い確実な
母子センターで産むべきです!!
私は双子ちゃんではなく1人ですが
初産婦てこともあり綺麗な病院、
美味しいご飯🎵なんて考えて
ましたが前置胎盤と診断され
母子センターかベルかで悩み
ましたが私の家庭は医療関係であり
家族相談の結果ベルはないと
母子センターにしました!!
生まれた際、肺の水がうまく出せず
呼吸はおちていきえ?え?と
なってる中すぐにNICUが入り
治療をし何事もなく
的確かつ迅速な対応でした。
母子センターにしてほんとに
良かったな,,,と素直に思い
ました☺️
ベルもNICUありますがまだまだ
症例、実績は少ないです!!
双子ちゃんなら特に未熟児など
色々なリスクがあります
私は母子センターをおすすめします.
-
ここ
ご意見ありがとうございます(^^)
どちらかと言うと、ベルでの出産希望でした☆
ベルの魅力はキレイ&激近(自宅から見えるくらいです。笑)なのですが、Rmam'06さんもおっしゃる通り、自分本意な理由なので、踏ん切りがつかずにいましたf^_^;)
これから子供中心の生活が始まるので、最後のワガママを…と。
ですが、お腹にいる今から子供を第一に考える意識が足りないのだな、と反省しました(>_<)
親戚に、母子センターから日赤へ搬送されたママさんもいるので、日赤も含めもう一度考え直してみます♪
貴重な体験談ありがとうございました♡- 10月29日

3姉妹と双子ママ
一卵性の男の子をベルランドで
予定帝王切開しました♪(^^)
特に赤ちゃんにも問題なく産後のケアも良かったですよ!
自然分娩希望なら母子センターで出来るみたいです!
-
ここ
ベルランドは、スタッフさんの人柄も評判よさそうですね♡
ちなみに、ベルランドでの双子ちゃんの出産は帝王切開のみなのでしょうか(^^)⁇- 10月29日
-
3姉妹と双子ママ
ベルランドは帝王切開のみですよー( ゚∀゚)私も自然分娩が良かったんですが諦めて赤ちゃんの安全を優先しました!
- 10月29日
-
ここ
私は母が帝王切開だったからか抵抗がなく、
双子ちゃんなら帝王切開で産んでしまいたいと思ってました!(笑)
ずっと知りたかった情報だったのです〜〜✨
ありがとうございます♡- 10月29日
-
ここ
あともう1つだけ、お聞きしたい事がっっ✨✨
3姉妹と双子ママさんが出産された時は、NICUは混んでましたか⁇
それとも空きに余裕がありましたか〜〜⁇- 10月29日

3姉妹と双子ママ
帝王切開で赤ちゃんが安全ならですもんね♪😊
NICU情報は何も聞いてなかったんですが、双子の予定帝王切開なので念のため空けてくれてるはずですよ♪
術中先生いっぱいいてるし、保育器も横にあるのでまた聞いてみるのがいいかもです( >Д<;)
-
ここ
参考になりました(^^)
ありがとうございました♡- 10月29日

にも⍤⃝
うちは双子でもなんでもないですが、ベルランドで出産し、ベルランドのNICUを利用した経験があるので回答させていただきます。
昨年のお話ですが、お産が立て続けの時期で入院の個室は空きがなく、自分の入院部屋は大部屋になりましたが、NICUはいくつか空きがあったように思います。
他の病院から搬送されて来た方もおられました。
知り合いのママは出産時に子供が仮死状態だったようで、子供のみ母子センターに搬送されていました。今は子供も元気だそうです(﹡ˆoˆ﹡)
ママが異常ない場合は離れ離れの入院、というのも考えられます。ママも体調がよければベルランドに入院中も母子センターに面会に行くことは可能性だと思いますが、産んだばかりで体調も万全ではなく、きっと大変だろうなと思います。
私がベルランド内のNICUと個室間往復するだけでも貧血でしんどかったので…💦
母子センターに入院した経験もありますが、母子ともに危険な状況の場合は母子ともに搬送されてきている方もおられました。
ベルランドか母子センターで迷うなら、母子センターの方が安心かな、と思います。もちろん、母子センターでもまた別の病院に搬送されると言う可能性はあると思いますが…
-
ここ
母と赤ちゃんが別々の病院で入院。なんて事もあり得るんですね(>_<)
自分も弱ってるけど、赤ちゃんも心配やし…で、とても大変そうです💦
やはり、にも◡̈*さんもおっしゃっていた通り安心の母子センターを選ぶことにしました(^^)
ありがとうございました♡- 11月1日
ここ
早々にありがとうございます(*^^*)
やっぱり近い方がサポートしてくれる家族も楽ですかね〜〜⁇
ちなみに、迷っている病院はどちらもNICUはあるみたいです☆
ラテ&ゆめ
どちらもNICUあるならいいですね!
近い方がいいかもしれません。私は予定帝王切開だったので前々日に入院しました。普通は前日なんですが、前日が祝日だったため、前々日に入院となりました。
予定日の前日の夜にトイレで破水して、バタバタ親や旦那に来てもらったので、何かあった時のことを考えたら、近い方がいいかもです😊
ここ
急な入院もあり得ますもんね〜〜(>_<)
体験談ありがとうございました♡