娘が風邪で咳がひどく、寝る時に吐いてしまうので心配。明日病院に行くか様子見か迷っています。寝ている時だけ激しいのはなぜでしょうか。意見をください。
娘が風邪のひきはじめだと思いますが
寝てる時咳を何回もしてます。
苦しそうにしてとても可哀想だし、寝る前にミルクをあげると咳と一緒に大量に吐いてしまいます。
なので少なめの量をこまめに飲ませてます。
起きてるときはたまにするくらいでほとんどしません。
なので明日の午前中病院を受診するか
もう少し様子見るか迷ってます!
皆様ならどうされますか?
あと、なんで寝てる時だけこんなに激しいのでしょうか。
わかる方いらっしゃいますか?
良かったらご意見聞かせて下さいm(._.)m
- まみーぽこ(8歳, 9歳)
まみーぽこ
あと寝てる時だけ鼻もズルズル言ってます。
鼻吸器をしてもとれません。
naka
咳って横になると出るんですよ。私も喘息っぽくなったとき、仰向けになると咳が止まらなくなって辛かったの覚えてます。
病院行くと咳止めの身体に貼るシール貰えるので、それ使うと少し治まると思いますよ(^o^)
-
まみーぽこ
返信遅れて申し訳ありませんm(._.)m
やはり横になると出るんですね!納得です!
私も喘息だったのでよくシールを貼ってました!
あれから病院で薬貰ったら治りました♪
アドバイスくださってありがとうございましたʕ•ᴥ•ʔ- 11月10日
ひな菊
うちの子も空気が乾燥して寒いせいか今日咳が出てます。鼻もぐずぐずしてるので鼻の奥の鼻水をとったらミルクを飲んでくれました。
寝るときは軌道が狭くなるので咳が出やすいです。大人でも同じです。
うちの子が咳が止まらなかったときは、昼はハイローチェアで頭を少し高めにしてあげると咳が少しおさまりました。夜は部屋を加湿して抱っこするか、頭と背中部分にバスタオルを重ねて少し傾斜をつけて寝かせました。3ヶ月過ぎに咳がひどくて小児科に行きましたが薬を貰えなかったので、数時間おきに鼻の奥の鼻水を取って1週間過ごしました。
咳が続き熱が出てるとRSの可能性もあるので小児科で検査してもらえますよ。
お大事に‼
-
まみーぽこ
返信遅れて申し訳ありませんm(._.)m
寝るときは軌道が狭くなるんですね(;o;)
バスタオルで頭を高くして加湿器を使ったらだいぶ楽そうでした!
あれから病院で薬貰ったら治りました♪
アドバイスしてくださってありがとうございました)^o^(- 11月10日
コメント