※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが、固い食べ物よりも食感のあるものを好むようです。軟飯はまだ早いかもしれませんが、白米を少し与えると喜んで食べている様子。もっともっと食べたがるので、胃に負担がかかる前に量を調整しています。

あと1週間で8ヶ月になる子がいます。
今は7倍粥(5倍寄り)なんですが軟飯にするのは
まだ早いですよね?😓💦

ペースト状のものが嫌いみたいで
みじん切りの野菜やうどんなど
食感のあるものしか食べてくれません。
パン粥は食べてくれず、
おかゆも潰さず粒を残すようにしていますが
最初の数口は食べますが途中から食べません。

もぐもぐはとっても上手で
粒があるものはしっかり噛んで
完食してくれてます。

この間夜ご飯の時にわたしにも食べさせろと
手を伸ばしてきてたので白米を5粒ほどの塊で
あげたところとても喜んで食べてくれてて、、
もっともっとと欲しがってたんですがさすがに
胃に負担がかかっちゃうしと思って
それ以上はあげなかったのですが
やっぱり噛みごたえのあるものが好きなんだなと。。

うどんばかりじゃなくて
お米も食べてほしいんですが
軟飯はまだ早いですよね?😢





コメント

deleted user

食べないよりは食べる方をあげた方がいい気がしますが🤔確かに消化器系の負担も考慮して量を少なめにしてあげても良いかもしれませんね。
息子も噛むしベタベタは嫌いなので、軟飯早かったです😊排泄の様子も問題なければ、その子その子の好みで合わせてあげても良いと思いますよ👍

こるん

やってみてお腹壊したり吐いたりしなければ全く問題ないです!
きっとすでに食感のある食べ物食べてるのなら多少食べても消化大丈夫だと思いますよ😏
うちの子もよく私のご飯粒食べてました🤣

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事ですみません💦
コメントありがとうございます!✨
とりあえず試しに軟飯あげてみて、体調に変化があればおかゆに戻そうと思います☺️💡

mika

私ならあげちゃいます(∩´∀`∩)

離乳食の進み具合って人によるので。
軟飯に少しお湯を混ぜてからあげるかも☆