
子どもが保育園でコロナ陽性者と接触し、PCR検査は陰性でしたが、鼻水と軽い咳が出ています。再度PCR検査を受けるべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
1/27に子どもの保育園でコロナ陽性者が出て子どもが濃厚接触者となりました。1/28に近くの医療機関でPCR検査を受け、陰性でした。
しかし、1/29より鼻水と軽い咳をするようになりました。今のところ発熱はありません。
もう一度PCR検査を受けるべきか悩んでいます。
もしも陽性になっていたらとも思いますし、前回の検査で他の濃厚接触者がいっぱいの中で1時間以上待たされたので検査に行くのも怖い気がして…
皆さんならどうしますか?
- ひーちゃん(1歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)

あちゃん
心配なら受けさせますかね💦

ママリ
軽症であれば薬の処方もされませんし…わざわざリスクを犯して検査を受けに行く事はしないです。
感染する前は検査受けなきゃ!受けたい!と思っていましたが、実際に受けて陽性となっても小児の場合は特別何か変わることは無かったので…😅
急変したら救急車を呼んで!と言われて終わります😥

ままり
27に陽性とのことですが、26日ぐらいが最終接触ですか?
26ぐらいなら29から症状出だしてもおかしくはないですよね🤔
あんまりはやいと陽性だとしても出ない可能性もあるので、もう一回検査しておきたい気もします😵
今車で待機して車で検査できる病院も多いですが他でそういうところはないですかね?
なかったら今あまり売ってないかもしれないですが市販の抗原検査でもいいので試してみると安心かなって思いました!

m
市販のでも、病院でも私ならしらべます!
コメント