※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

旦那が法テラスでの無料相談を受けることになりましたが、消費者金融の支払いが迫っており、任意整理をする際に支払い待ちは難しいと感じています。1回目の相談で即決は難しいと思います。

旦那が借金を任意整理したく法テラスに電話をし、電話口で収入の審査?をされて、無料相談を受けれることになったのですが…

1回目の無料相談が4日にありまして、
7日に消費者金融の支払日があるのですが、
正直その支払いも厳しく、
消費者金融に、今任意整理をしようとしていると言っても支払いは待ってくれませんよね…

さすがに1回目の無料相談で弁護士さんとすぐ任意整理しましょうとはなりませんよね…

コメント

あちゃん

すぐすぐにはできないかなと💭
向こうと予定を決めたりだと思います💭

  • ままり

    ままり

    そうですよね…ありがとうございます🙇🏻‍♀️💦

    • 1月31日
けろけろけろっぴ

消費者金融に今月が払えそうにないと言っても厳しいですか?

  • ままり

    ままり

    とりあえず言ってみないとわからないですよね…

    • 2月1日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    それでわたしできましたよー!

    • 2月1日
ゆちゃ(29)

うちは、相談に行った日に月々いくらなら払っていけるか、と言う話をしてその日には契約しましたよ。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!😭
    法テラスで1回目の相談のときにそのまま契約して、その日からとりあえず支払いがストップしたかんじですか??

    • 2月1日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    法テラスではなく司法書士ですが
    そこから支払いは止まりました。

    和解するまでの利息はかかりましたが、和解後の利息は止まりました。

    • 2月1日
いちご

待ってくれますよ。
貸金業法があるのでそんなに厳しく取立て出来ないです。ただし、待つというのは取立て行為をストップさせるだけなので、遅延損害金はかかりますし遅滞には変わらないです。貸金業者には債務整理を相談中とお話しても大丈夫です。

弁護士に受任が決まればそのまま弁護士が手続きしてくれます。決まらなければ、遅滞してる分は支払いが生じます。
支払日が更新される方法(おそらく最低利息分)で支払いするのも手ですね!
相談日に次の支払いについても一緒に相談してみてからでも遅くないと思いますよ✨

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️💦
    なるほど…。。
    とりあえず相談の時に弁護士さんに支払いをどうしたらいいか聞いてみます😭✨

    • 2月1日
  • いちご

    いちご


    他の方へのコメント読みましたが、取立てが心配ですか?
    弁護士司法書士と契約したら"受任通知"というものを業者に送ります。この受任通知が郵送であればタイムラグが生じるので、支払日に間に合わないこともあります。その場合、業者は知るよしもないので支払日以降ハガキや電話で請求がきてしまうことがあります。無視しても🆗ですし、弁護士に受任してもらってますと告げたら大丈夫です。
    受任通知が業者に届き次第、取立て行為は禁止となるのでそこからは来なくなりますよ✨

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    詳しく本当にありがとうございます😭✨
    そうなんです💦取り立てが心配でして…
    では契約をするならその間の支払いは、変な話、支払わなくても大丈夫なかんじですかね💦
    ただ、ハガキは来るのがまずいので、やっぱり電話で今弁護士さんに任意整理を相談している的なことを言ったほうがいいですよね?😭💦

    • 2月1日
  • いちご

    いちご


    はい!弁護士と契約するのであれば、弁護士へ全てお任せするので業者への支払いは一時ストップします。
    その時は弁護士へ「支払日が近々にありハガキが届くのがマズイ」と相談してください。弁護士の方で何かしら策をとってくれると思います。

    弁護士と契約が時間がかかりそう…や、進みようがないのであれば、
    ①自分から業者に連絡して「弁護士へ相談中」と伝えてください
    ②遅延損害金(利息)や遅滞にかわりはないので一番最初にコメントしたように、支払日を更新させる支払いをする
    ①②のどちらかだと思います✨

    • 2月1日