
食器棚に電子レンジとトースターを置くとスペースが足りず、ポットを置くためにカラーボックスを考えていますが、蒸気で木が腐るのが心配です。良い方法はありますか?
このタイプの食器棚を使っている方にお聞きしたいです👀
棚?の部分に電子レンジとトースターを置くともう何も横に置ける幅がなくなるのですが、ミルクを作る時にお湯がいるので常時ポットを置きたくて今トースターをほぼ使わず床に置いています💦ですがやはりトースターは置きたいのでカラーボックスを買って食器棚の横に置きそのカラーボックスにポットを置こうかと思っているのですが、、カラーボックスだと蒸気などで木が腐りそうで何か他に良い方法はないでしょうか?😭ちなみに食器棚の横に置ける幅は3段棚のカラーボックスくらいです💦
- まる

はじめてのママリ
レンジ周りじゃないとダメですかね?💦我が家はシンクとコンロの間のスペースにティファール置いてました💦

しゃー
同じの使ってます。
うちも電子レンジとカゴを置いたら、もう他に置けなくなっちゃいました😅
ケトルはシンク横に置いていますが、ミルク缶はニトリのキャスターの棚に置いています。
これの一番上に置けば上の蒸気は気にならないかもです!
ただ、前にこのキャスターに炊飯器を置いていたのですが熱と重さのせいか下の板が少したわんでしまいました。ケトルは底はそこまで熱くならないと思いますが、こぼれた時には下に何か敷いてあった方がいいかもです。

もちもち
カラボじゃなく、ワイヤーラックならどうですか?
コメント