![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の男の子がおむつが外れず、おしっこがたまに失敗します。トイレに行く声がけが必要で、4月の入園までに外したいです。
明日で4歳になる男の子です。2年保育予定なのでまだ自宅保育です。
まだおむつが外れません💦
うんちは完璧にできます。
おしっこがたまに失敗してしまいます💦
基本的にはおしっこ出そうと教えてくれるんですが、1、2回ほどオムツでしてしまいます💦
本人もしてしまったことがわかるようで、オムツでしちゃったと教えてくれます。
なので感覚はわかってるんだと思います。
こまめにトイレ行ってねと声がけしないとおしっこしてしまうようです。
パンツにしてお漏らしさせる等の外し方は、下の子もいますし、犬もいるためできません。
4月の入園までにオムツを外したいのですがどうしたらいいんでしょうか💦
- ゆー(妊娠29週目, 2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出来ないと記載があるのにこんな回答申し訳ないですが、やはりオムツやめた方がいいと思います。
6層のトレパン売ってましたよ!西松屋に。あれなんかどうですか?
うち今3層のやつでたまに漏れますが、すこーしスボン濡れる程度なのでさほど家には被害ありません。
あとは、パンツ→オムツを履かせると濡れる感覚が分かる&ズボン被害ないのでオススメです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が今4歳です。
2歳半で取れましたが、その後何回もおもらししてますよ。
遊びに夢中でつい我慢しちゃって漏らしたり💦
布製のソファーもダメになったことあります。犬も居ます。
もうそこまで感覚掴んでるなら後はお母さんが覚悟決めてパンツで過ごすようにしないと多分いつまで経っても外れない気がします🥲
-
ゆー
このコメントを見て少し気が楽になりました。
てっきりおむつ外れた=完璧にできるのだとばかり思ってました💦
私の覚悟次第ですよね😣
もう一度明日からパンツで過ごさせて見ます😭😭- 1月30日
-
退会ユーザー
敷布団やシーツにも何回もされて、眠たい目擦りながら何回も夜中に洗濯機回したり、服に匂いがついてしまって何回洗っても匂いが取れなくて泣く泣くポイしたり🥲
つい1週間前もありました…
弟も、小4くらいまでおもらししてましたから。大丈夫ですよ!お子さんのトイトレは完了してると思います。下の子もいてワンちゃんもいると大変ですがお母さん次第だと思います。頑張ってください🌟グッドアンサーありがとうございます。- 1月30日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
もうここまで来たらパンツにするしかないんじゃないでしょうか…
トイレほぼ完璧になってからも、しばらくはたまにうっかり漏らされたりしたので、全く漏らさなくなるまでオムツはなかなか難しいと思います💦
漏らしたら即拭くようにしてもダメなのでしょうか…
-
ゆー
やっぱりそうですよね🥺
一度パンツにしたことありましたが効果がなくて、、😭- 1月30日
-
ひろ
またオムツ履けるって思っちゃって油断しちゃうのかもしれないですね💦
もうこれからは普通にパンツで過ごすものとしてしばらくやっていくしかなさそうな…💦
トイトレ完了って言いますが、結局のところは「漏らすか漏らさないかは別として、トイレでおしっこウンチするようになったからオムツやめてパンツ履かせることにした」って意味だと思ってます😅- 1月30日
-
ゆー
やっぱりパンツで過ごした方がいいですよね😭😭
私も覚悟を決めないとダメですね、、。- 1月30日
![彗ママ❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彗ママ❤️
オムツならしていい安心感が出ているんだと思います💦
パンツで過ごすのが1番ですが
無理ならパンツの上からオムツをはくかトレーニングパット?をはめるなどした方がいいと思います💦
-
ゆー
実は全部試したことがあります😭
パンツで過ごす、パンツの上からオムツを履く、オムツぱっと?をする等も全部やってます😭😭- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳差で子育てしてます!
上の子のトイトレですが、パンツにしてて漏らせてました
一度下の子の目の前でわざとか?というくらいの位置で出していました😅
けど、すぐ拭けばなんとかなりませんか?💦
-
ゆー
パンツで過ごす等も実はやったことがあります😭
家のソファーが布製、床にはホットカーペットがひいてるのですぐ拭いても被害が、、って感じで😭- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トレパンも漏らした感が少ないのかうまくいかず、やっぱりパンツでやるのが1番早かったです。床を汚せないのであれば、パンツにつけるパットなどもありますが、どうしても家の事情でパンツでは難しいなら、幼稚園に事情を話して幼稚園の中で外してもらうしかないのかなと思いました。4月までに外したいとおっしゃってるのにすみません。😣
-
ゆー
パンツを履かせるのもやったことがあります😭それでもダメでした💦
パンツにつけるパットも試しましたがそれでもダメでした😭
幼稚園はパンツで登園という教育方針らしく多分事情を話してもダメかと、、😭- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園までにどうにかしたいなら、やはりオムツを履かせない方がいいです💦うちはオムツはいててもトイレ行きたがりますが、うんちはどうやってもトイレでは出来ないです😅
-
ゆー
オムツを履かせるのも実はやったことがありますが効果なしでした😭
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
効果なしなのを頑張るということです😂😂
- 1月30日
-
ゆー
しばらく頑張って見てましたが、ソファーは布製でシミになって匂いはなかなか取れなくて、下の子はおしっこ触っちゃうし犬も飲んじゃうしでストレス凄すぎて長男に当たってしまうことになったのでやめてみたんですが、もう少し頑張るべきでしたかね😭
- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもパンツにして濡れた感覚を覚えさせてました!
そりゃあ、ソファもベタベタ、下の子もいたりとめちゃくちゃ大変でしたけど覚悟がないと取れなかったと思います。
あとは集団に入ると友達がしてるのをみて外れたお子さんも知ってます😆
ゆー
一度パンツを履かせたことがあるのですが、結局漏らしてしまいオムツがとれるコトもなく、、
私のストレスだけが募ってしまいました😣
退会ユーザー
パンツとオムツ両方を履かせるという意味です。分かりにくくごめんなさい!パンツを内側にして履きます
退会ユーザー
お母さんのストレス半端ないですよね…
オシッコの感覚はもうわかるんですよね?
ゆー
下の子もよく動き回るので拭くのも大変で💦
おしっこでそうと言ってくれるのでわかってはいるんだと思います😣