
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜間の授乳をやめたいです。ミルクと離乳食をしっかり食べていれば夜間は必要ないですか?夜中に起きたらあやすか無視するか迷っています。
生後7ヶ月の断ミについて教えてください
生後7ヶ月になったばっかりです
体重が10キロほどあります
よく飲みよく食べて大きめです
日中も4時間起きで夜中も4時間おきにミルクほしがります。
プラス夜泣きもあって夜中は本当きついです。
8時に就寝してます。
夜泣きも酷いし体重もしっかりあるので
夜間断ミしたいとおもい、、
実践された方おしえてください、、
ミルクと離乳食しっかりたべてたら
夜間は必要ないですよね?
起きてきてもあやしたり無視したりするんですか?
- mama(3歳10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
夜中に起きてもミルクあげずに抱っこせずトントンしたりママいるよ〜って声かけてあげてください😭最初は赤ちゃんもギャン泣きでしんどいとおもいますが、、、

はじめてのママリ🔰
ミルクではないけど夜間断乳した時は、泣いて起きてもあやしたりお茶や白湯飲ませたり、敢えて明るい部屋連れてったりして宥めてましたよ😊

せんせいママ
7ヶ月で断乳は早くないですか?

しーちゃん☺︎
わたしはおしゃぶりに頼りました😂
4ヶ月の途中から段々と
朝まで寝てくれるようになり
夜中のミルクは必要なくなりました!
うちも現在7ヶ月で10キロほどあり
たまに夜中起きたり夜泣きしたりしますが
おしゃぶり咥えさせてトントンで
継続して11時間くらい寝てくれます!
コメント