![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビニのパートから転職を考えています。給料が低いため、介護士または医療事務系の仕事を検討中。経験者の意見を聞きたいです。
コンビニのパートから転職を考えてます。
パートとなり時給800円で週3・4出てるんですけど(子供の病気次第で丸々1週間休みの時もあり)旦那の給料がスズメの涙ほどで私の給料もスズメの涙で…😢
子供が1歳でこれからお金がかかってくるので仕事を変えようと考えてます。
旦那は「俺が仕事転職する訳ないやん!」と言ってるのでなるべく給料高めのところに行きたいです。
候補としては介護士または医療事務系のどちらかにしようと思ってるんですけど甘い考えですか?
どちらかの仕事経験者の方いらしたらお話聞きたいです。
- はじめてママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
介護してます!
質問あればお応えしますよー!答えれる質問であれば😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
独身時代に医療事務してました🤔給料そこまで高くないのと、月一回絶対に出ないといけないであろうレセプトの残業があります。病院によりますがけっこうな時間まで残らないといけません。個人病院はギリギリの人数でまわすことが多いので急な休みはなかなかとれません💦
-
はじめてママリ🔰
そうなんですね💦
じゃあ子供が熱出した時とかも休み取れない感じなんですね。。。
返信ありがとうございますm(*_ _)m- 1月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どちらも経験してますが、医療事務は上の方もおっしゃってますが、人数ギリギリですので急なお休みは厳しいと思います💦
今介護の仕事してますが、急なお休みも対応してもらえています。それをふまえて採用してもらったので😊
介護は合う合わないはっきりしてると思うので、どんな仕事か調べた上でそれでもやろう!ってなったなら一度やってみるのもいいと思いますよ
-
はじめてママリ🔰
このご時世少しでも体温が高かったりうんちが緩めですってなったらすぐ保育所から呼ばれるので、急なお休みとか融通がきくのは有難いですね🙏
- 1月30日
はじめてママリ🔰
きつい仕事だと重々承知してるんですけどどんな感じの内容ですか?
あと、知り合いから子供が熱出したりとかしてお仕事休みますってなった場合給料を減らしてはいけないとかそんな感じの福利厚生があると聞いたんですけど本当ですか?
さち
介護職は初めてですか?
私が働いているのは老健なのですがおむつ交換、入浴介助、食事介助等、全てに介助が必要な人もいれば軽介助だったりと様々です!体力的、精神的に強いのであれば務まるかもしれません。11年目なのですがなかなか体こたえますよ😂
デイケアやデイサービスのほうが仕事内容的には楽です!
うちの会社は子供の体調不良は看護休暇、有給休暇で処理されます。私はそのような福利厚生があるのは初めて聞きました💦
はじめてママリ🔰
デイケア、デイサービスは、軽めの介助で大丈夫なおじいちゃんおばあちゃんが多いから、仕事内容が楽みたいな感じですか?
さち
そのような感じの方が多いです!時には重介護度の方もいますよ。私はデイケアにもいたのですが胃ろうで全介助、男性の大きい方が利用されていました。
デイケアやデイサービスは主にレクリエーションとかそういうのが多いかなと思います!
はじめてママリ🔰
レクリエーションとは、ラジオ体操みたいなやつですかね?
1度学生の頃職場体験で行って体操とか、髪の毛乾かしてあげたり食べる前の唾液の分泌を促すような口の運動みたいなのしかしてなくて全然分からなくて💦
さち
体操や工作、歌を歌うとかですかね!その職場によって色々だと思います!
また介護以外にも書類作成などしていました!する事多いです😅
はじめてママリ🔰
そうなんですね‼️
事務系やりながらって感じなんですかね?
返信ありがとうございました😄
さち
事務というか…計画書というものですね😓
こちらこそありがとうございました😊