

はじめてのママリ🔰
基本はないです。排卵がある→黄体ホルモンたくさん出る=高温続く、なので
無排卵の場合は高温期として続かないです。今日は体温高いな!っていう時はあるかもしれませんが、二相としての高温期はないです💦

ママリ
ありますよ!
前にLUFになったときは、基礎体温上がりました!
-
はじめてのママリ🔰
調べたら私もLUFなのかな?って思います😭
木曜日にd12で35mm程の卵胞で人工授精をして土曜日は41mmでまだ排卵してなさそうとのことでした。
そしてd15の昨日からグンッと体温があがりましたが、排卵痛がありませんでした。
ちなみに血液検査をしたら遺残卵胞ではなく今回育った卵胞だと言われて、体温さえ上がれば排卵したってことだからねと医師に言われたのですが、こんなに巨大な卵胞なのに排卵痛がなかったし排卵してないような気がします😭
ママリさんはどのタイミングでLUFと判明しましたか?
また卵胞は巨大化してましたか?
調べたらLUFは厄介とか繰り返すって書いてて不安です。。- 1月31日
-
ママリ
人工授精をしている時だったので、排卵チェックの時に、LUFだと判明しました。
卵胞は、30と50ぐらいにになってました🥲
でも、その時だけでしたよ😌- 1月31日
コメント