※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう ゆう
妊活

結婚3年で妊活中の女性が、不安や焦りを感じている。病院相談を試みたが、落ち込む結果に。父の死を悔やみ、孫を見せられなかった後悔も。支えはママリコミュニティ。少しスッキリしたが、赤ちゃんへの期待を込めて前向きに。

質問ではなく、ただの弱音です。
不快に思われた方がいたらすみません。
誰にも言えないので吐き出します。

結婚して3年……
去年やっと新婚旅行を終えて、子供が欲しいって思ったのはいいものの、妊活してから1年過ぎました。

妊活したら出来ると思ってたのに……
って最近不安になってきました。
真っ白を見る度に、本当に来てくれるのかな?
子供って本当に奇跡なんだなって。

旦那は焦らなくていいよ、なんて言ってくれますが、私は、友だちが妊娠したのもあって、焦っています。

……焦ったらストレスでダメだよなぁ、と焦ってストレス……スパイラルだー。

基礎体温は半年くらい付けていて、
葉酸やルイボスティー、
腹巻き色々試していますが、
なんで出来ないのかな……(>_<)

そろそろ病院に行って相談してみようかと、さきほど、近くのクリニックに勇気を出して、問合せの電話をしてみたのですが、1つ目は、検査は出来ないこともないけど、治療とかは出来ないからとやんわり断られ、もう1つは、優しく来院の案内をしてくれたんですが、「不妊の方は…」って言われて、電話切ったあとなんだか悲しくなって泣けてきちゃいました。

言葉にされると
実感してしまいますね。


じつは今年、父を病気でなくし、
孫を見せてあげられなかったことをかなり後悔してます。父が病気になってから一年半位だったので、早すぎる死にショックです。なんで新婚旅行なんてこだわったんだろ、もっと早く妊活していればよかった。
父が生前元気な頃、父は「早くお母さんをおばあちゃんにしてあげてね」なんて冗談めいたメールを送ってきたりしてて。父からの不器用な優しさ。見返す度に、後悔の思いでいっぱいです。
まだ父を失った悲しさで、父の夢を見ては泣いています。


実家は飛行機の距離で、近くに友達がいないので、ママリが心の支えです。


泣いて吐き出したら少しスッキリ。

笑顔になるから、
私達の元に可愛いベイビー‼カモーン‼


ママリのみなさんいつもありがとうございます。
みなさんにいつも勇気や、知識や、元気をたくさん頂いてます。
悩んでても一人じゃないって思えます。

長々とすみません。
読んでいただいた方(いるかな?)
ありがとうございます。

コメント

*ななみ*

まず率直に主様はとても優しい方だな、と思いました。
ご友人が妊娠されると焦りますよね、わかります。
妊娠するためにたくさんの努力をしていらっしゃる様子、でも一年間妊娠出来ないということは、厳しいかもしれませんが不妊の可能性はあると思います。
でも、不妊治療を積極的に行っている産院は絶対にあります。私の友人は二年間出来ませんでしたが、産院を変えたらすぐに妊娠したそうです。
相性みたいなのもあるのかも、と友人は言ってました。
そんなことをいうクリニックとは縁がなかったと思って次の産院をネットなどで調べて見てください。
あとは、何か趣味に没頭したりして妊活を意識しない方が良いと思います。
赤ちゃんのことばかり考えてしまうのも良くないみたいですし、赤ちゃんが出来たら色々と出来ることにも制限が出てきます。
例えば、映画を見に行ったり旦那さんと二人きりのデートを楽しんだり、編み物してみたり、と言ったことも妊娠中は出来ますが子供が生まれたら暫くは我慢しなければいけません。
今出来ること、したいことをして有意義な時間を過ごされてみると良いと思います。
赤ちゃんが早く来てくれることをお祈りしてます。

  • くう ゆう

    くう ゆう

    優しいコメントや、ご友人の体験談を教えて頂き、ありがとうございます。そして、妊娠おめでとうございます🎵

    私も自分に合う病院を探して頑張りたいと思います‼自分の身体としっかり向き合ってみます。

    趣味は海外ドラマなので、楽しみつつ、他にも資格の勉強したり、何か没頭できることを探してみます‼
    ななみさんの優しいコメントにほろりと涙が出ちゃいました。
    ありがとうございます。

    • 10月28日
うさこ

自分たちよりも遅く結婚した友人や後輩たちが産休していくのを見て、いろんな思いになったことを思い出しました。
わたしたち夫婦は結婚後もお互い趣味などにハマり自由にしていたので、妊活も具体的にはやらなかったし、いつか出来るよねくらいに思ってました。結婚後3年経ってそろそろ、と思い始めた時に夫婦それぞれで検査を受けました。
お互い特に問題ありませんでしたが、卵管造影検査を受けてみました。(卵管造影検査後の半年間はゴールデンタイム、と聞いていたので)それからは排卵日に仲良ししたり葉酸摂ったり…そうしてるうちに2ヶ月で妊娠するも化学流産…しかしその後2ヶ月で妊娠し、先月、無事出産しました。

空に(未来のあかちゃんに)向かって呼び掛けるのもいいみたいですよ⑅︎◡̈︎*
お空に行ったお父さんがきっと可愛い赤ちゃんをくう ゆうさんのもとに運んでくれるはずです!

  • くう ゆう

    くう ゆう

    ご出産おめでとうございます🎵

    妊活では、夫婦で検査を受けられたんですね‼とりあえず私が検査してみようかな……なんて思っていましたが、やっぱり旦那も誘ってみます!協力的な旦那様で素敵ですね‼

    空に呼び掛けやってみます😆
    お父さん、最期は病気で身体が不自由だったから、今はまだ自由に遊んでるのかな?「おーい!お父さん‼早く運んできてねー」って、雨が止んだらやってみます󾬆
    教えて下さってありがとうございます🎀

    • 10月29日
  • うさこ

    うさこ


    女性のほうが色々考えてしまうし、まだそういう世の中だと思うんです、悲しいですよね😭
    だけど妊活は夫婦で取り組むのが最短の道かもしれませんので、ぜひ話し合ってみてくださいね♡︎( ´ ` )
    我が家は、時間がもったいない!と夫婦で受けた次第です⠒̫⃝

    不妊治療はタイミング療法から段々とステップアップしていくものが主流のようですが、タイミングの問題でもないような…と思われる場合は、ステップダウンも検討してみてください。これはタイミング→体外授精や顕微授精にステップアップしていくのとは逆で、最初から体外授精や顕微授精に取り組むというものです。ご家庭の事情や金銭面の負担がかかるので、ご夫婦の考え方それぞれですが。
    不妊治療を主にしているクリニックなら、そういうことも理解あると思いますよ。
    ご自身に合うクリニックに出会えるといいですね!
    応援しています!!( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

    • 10月29日
  • くう ゆう

    くう ゆう

    妊娠するのは女性なので、妊活って女性ばかり言われて不公平ですよね。。

    せめてママリだけじゃなく、パパリもあれば良いのになーって思います。

    旦那が能天気な分、私だけでも病院行かなきゃって思っていたので、自分の素直な気持ちを伝えてみます。

    詳しく、丁寧にありがとうございます。とても分かりやすいです。

    クリニック選びも夫婦で選んでみます。家から近い方が~とかで重視してる場合じゃないですね💦
    ありがとうございます。

    • 10月29日
まぁ

早めに検査してもらった方がいいと思います。

私は病院で初めて
卵巣が腫れ排卵の乱れにより妊娠しにくい身体だと知りました。


ショックでした...


もしかしたら旦那さんが原因かもしれません。


こればかりは検査しないとわからないですし、原因がわかれば治療もできると思うので勇気を出して病院行って見てください♪


無事に赤ちゃん授かりますように✨

  • くう ゆう

    くう ゆう

    コメントありがとうございます。
    もし今頑張っていても、何か原因があったとすると、悩んでるのがもったいないですよね💦
    治療が必要なら早めに動けるように診てもらいます!

    まぁさん、背中を押してくださってありがとうございます!
    勇気をだしていってみます󾬆

    一緒に頑張りましょうね✨
    優しいまぁさんにも、無事に赤ちゃんが授かりますように🎀

    • 10月28日
aki

お気持ちすごくわかります(;_;)
私も妊活始めたらすぐにできるだろうと勝手に思い込んでいて、なかなかできず、私よりも遅く妊活始めた友達が続々と妊娠していって(;_;)
一時期はほんとにそれがストレスになってたと思います(>_<)
焦れば焦るほど逆にストレスかかっちゃってダメなのかもしれないですよね、、

ある時に急になぜかいろいろと吹っ切れて、あまり気にしないように毎日楽しく生きよう!と思って旅行にいったり、たくさん遊んで、ってしてたら妊娠できました(^^)
妊活始めてちょうど1年ぐらいでした!

くうゆうさんもあまり考えすぎず自分を追いつめないでくださいね!
絶対赤ちゃんきてくれます!♡(^^)

私も今年中に妊娠できなかったら病院にいこうと思っていました。
いい病院に巡りあえるといいですね!

応援しています!(^^)

  • くう ゆう

    くう ゆう

    ご妊娠おめでとうございます~😍
    妊活して1年くらいで妊娠されたんですね!

    今月はいつもより体温高くて安定してたり、母に会ったりもしたので、余計期待しすぎちゃいました。
    いやぁ、焦ったらダメですね💦

    私もakiさんを見習って楽しみます󾬆
    力強いお言葉に救われました💕

    akiさんお身体大切にされてくださいね🎵
    優しいコメントありがとうございます‼

    • 10月28日
m

私も妊活始めたらすぐできるものだと思ってました!
けどなかなかできません。最近は開き直ってなかなかできないーとか言えそうな人に言ってます、職場で。w
不妊治療の病院にも妊活始めて半年で行き始めました。
意外と不妊治療の病院に行くとプラスになれる気がしますよ!次々検査して、自分の体のことを知って。

早く授かりたいですね!
お互い頑張りましょう(^。^)

  • くう ゆう

    くう ゆう

    ほんとですよね!

    独身の頃なんて、避妊してるのにちょっと生理が遅れただけでも「妊娠したかも!」なーんて思っていたのは何だったんだと(笑)
    妊娠って本当に奇跡ですね。

    良い職場で羨ましいです。
    明るいMakkieさんが私の近くにいてくれたらいいのになぁって思いました‼

    ほんと、早く授かりたいです~‼
    一緒に頑張りましょうね😆
    優しいコメントありがとうございます‼
    元気が出ました󾠓

    • 10月28日
猫まみれ

弱音はここでたくさん吐いてくださいね。お互いに励まし合うことしかできませんが、
今に集中してリラックスして過ごしましょうね。私も妊娠出来ないんじゃないかって怖くなる時があります。もう、そういう人生なのかなって半分受け入れる準備も何処かでしています( ; ; )

  • くう ゆう

    くう ゆう

    弱音ばっかりな投稿に優しい言葉をありがとうございます。

    わかります!
    たまに、自分に妊娠能力?がないんじゃないかって思うときがあります。
    そしたら、夢だった猫ちゃんを飼ったり、海外旅行行ったり、エステ行ったり(行ったことないですけど笑)、セレブマダムとして生きていこうなんて旦那と妄想してます。

    妄想は最終手段ですが(笑)、
    猫まみれさん‼
    妊活一緒に頑張りましょうね‼

    • 10月28日
♡りちょぱ♡

初めまして((><)
私も妊娠するまで5年かかったときあり妊娠したと思っても流産したりありました。本当に妊娠て奇跡だと。

私ではなく、姉が結婚3年くらいに、なりますが子供がいません。最初は式もあり新婚旅行もあり作らないようにしていました、やはり姉もすぐにできると思っていたみたいである日子宮頸がん検査にいき調べてもらっていたらなかなか出来ない体質みたいで不妊治療してました。よく泣いていました。旦那さんはあまり愛情を表現する方ではなくて。今は病院はお休みして体改善に、いってます。不妊に関しては薬局とゆうか不妊カウンセリングしてくれるとこ、あとは内側から体を温めるマッサージなど。病院では義務的なことしかいわず悩みや話はきいてくれないみたいで。そのマッサージに通い妊娠した方もいるみたいで。本人も昔よりは余裕をもてたと言っていましたがやはり妊娠したときはやはりとても申し訳ない気持ちになりました。でも申し訳ない気持ちも逆に姉や赤ちゃんに失礼かなとおもいました。

たまにはわたしが姉の話をきいたりしてますが、その薬局では色々食べ物にも教えてくれるみたいで、ルイボスティーは妊娠した方もいるみたいですがその人いわく暖かい国で作ってるものは日本人にはあわなく体を冷やしてしまうみたいで姉も辞めました。あとヨーグルト毎日食べてましたがヨーグルトは精子をブロックしてしまうとか。
姉に葉酸勧めたらもう薬局のほうで葉酸よりもいい(名前はわすれた)やつを飲んでるみたいです。

あと婦人科では不妊治療をしてはいるとおもいますが、いくならば不妊治療を専門としているとこのほうがいいかと。
それなら断られませんよ(><)

  • くう ゆう

    くう ゆう

    コメントありがとうございます!そして、ご妊娠おめでとうございます😍

    ルイボスティーが合わないこともあるんですね!初耳でした!たしかに、色んな身体の人がいるのに、全員に効果的なものってのも「むむむ?」って感じですね💦
    自分に合った治療をしてくれるところを探してみます‼

    親身なアドバイスありがとうございます。お姉さんもほのままさんの優しさに支えられてるんだなーってコメントから感じました。素敵な姉妹ですね✨

    • 10月29日
かおりん

私も学生時代からの性教育によるものなのか、避妊せずに仲良くすればすぐに妊娠できるものだと思っていました。でもなかなかできず、職場でも周りに妊婦さんや妊婦の妻を持った人たちが多く感じて気持ちも焦っていました。そんな中で息抜きの夏休みを満喫したら、翌月妊娠がわかりました!!やっぱりリラックスって大事だと思います。
今は毎日育児に追われています。子供は確かにかわいいのには違いないですが、時々育児に追われている現在からふと妊娠前の自分がやりたいことをやりたいようにできてた頃をうらやましく思います。旦那さんと2人でごはんを食べたり、お買い物したり…ありがたく子供を授かったのに贅沢な話ですが、そんなに妊娠に焦らず、旦那さんと2人で楽しく人生を過ごすのもよかったかなーとも思います。ぜひ、今も大事に過ごしてください♡

  • くう ゆう

    くう ゆう

    そうですよね💦
    避妊しない=すぐ妊娠
    結婚した夫婦=子供が当たり前
    みたいな。。。

    欲しすぎて、恋愛でいうと肉食系みたくなっちゃってるんですかね(笑)空から赤ちゃんがパパママを探してるのに、ドン引きされてたりして(笑)
    恥ずかしい(/-\*)

    妊娠された方たちはやっぱり人生?を満喫されてるときに赤ちゃんが来てくれてますね!

    私は最近仕事を辞めたのですが、ストレス減っただけじゃなく、もて余しちゃってる気がします。

    やりたいこと、今一度整理してみます!USJも行きたいし、京都の太秦にも行きたいし、ハウステンボスも行きたいし‼楽しんでみます󾭠

    優しいコメントありがとうございます!

    • 10月29日
ぴよこ

はじめまして。
私の両親はまだ健在ですが、なんか気持ちわかります。
わたしも両親に孫を見せたいという気持ちが強いです(◞‸◟)

ストレスも妊活によくないようなので
あまり思い詰めずにゆったり過ごしてくださいね。

最近、不妊外来をやっているクリニックに通い始めました。
妊活はじめて1年以上たってないと不妊とは言えないですよと...
やんわりまだ不妊外来は早い...と断られつつも
今年35歳になるということもあり食いついて通っています。

血液検査でホルモンの数値を見てもらいました。
排卵のタイミングもエコーと尿検査で確認してもらいました。
何回か通院したら先生に本気度が伝わったみたいです。

結果、まだ通院2ヶ月目ですが勇気を出して行ってよかったと思っています。
アプリの排卵予測とズレがあり、基礎体温だけでも判断が難しいので。
体の中は見えないし、モヤモヤしているよりはひとつずつ検査をしてクリアにしたほうが前進しているかんじがしますよね。

平日は仕事で病院に行けないので、排卵検査薬も買って試しているところです。

病院、基礎体温、排卵検査薬をうまく組み合わせてがんばってみます。

一緒にがんばりましょー!!

  • くう ゆう

    くう ゆう

    コメントありがとうございます。
    ぴよこさんの積極性を見習わなくっちゃ!って思いました。今までは、ひとりぼっちだと思ってくよくよしていたので、ネガティブなスパイラルに陥っていました💦

    1つずつクリアにして前進、っていう言葉にとても励まされました。大切にします。

    ありがとうございます😆
    一緒に頑張りましょうね‼

    • 10月29日
こすけ猫

頑張りやさんなんですね。周りが赤ちゃん出来ると、焦りますよね。
私は不妊治療専門の産婦人科を探しましたよ!原因があれば直したかったし、なければセックスレスを治したかったので。
原因は夫にありました。
今は、前向きに不妊治療してます。
ストレス発散も、立派な妊活ですよ〜(^^)お互いにストレスケアして、前向きにいきましょ😊

  • くう ゆう

    くう ゆう

    そうなんです。
    赤ちゃんが出来たって聞くと素敵なことなのに、心の隅で焦って、素直に喜べない自分がいて、黒い自分が嫌いです。自分に余裕がなくなってたんですね💦

    妊活は夫婦でするものですもんね!旦那に一緒に行こうって話してみます。

    ストレス発散も妊活!
    よーし!たくさんママリで妊活させてもらいますね~(笑)

    前向きなコメントに元気が出ました。ありがとうございます!

    • 10月29日
はやとんママ

こんにちは!治療できないなんて言う病院がある事にびっくりです。

私は結婚してから出産まで6年かかり不妊治療を2年しました。気持ちに波はありましたがベビーカーを押されてる姿や抱っこ紐のお母さんを いつも目で追っていて みんなの子供の話の中にも入っていけずとても辛かったです。でも もう終わりに!と思った時に妊娠しました。

治療はとても病院や先生との相性が大事だと思います。どうか くう ゆうさんの親身になって下さる先生に出会われ妊娠されますように 願っています。頑張ってください(^o^)

  • くう ゆう

    くう ゆう

    コメントありがとうございます😆
    お子さんの写真可愛いですね~😍
    私も早くママになりたいっ!


    外に出ると、気付いたら赤ちゃんをガン見していて(笑)、旦那によく笑われています。
    妊活って終わりが見えないけど、自分がやれることしっかりやりたいなって思います。

    授かった方から励ましのコメントを頂けると、自分にはまだまだ出来る努力があるんだって気付かされます。
    頑張ります(^-^)󾭠

    • 10月30日