![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
続きです。
![ぷぅーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅーこ
会社側が通常の有休とは別に該当する従業員に特別休暇を与えて、会社が国へ申請するとその分のお給料が保証され支給される制度です!
要するに、特別休暇として休むけど通常の有休は減らずお給料ももらえるものです☺️
私は去年もその都度会社から申請してもらって、お給料も満額で支給されています☺️
-
ママリ
分かりやすく教えて頂き感謝致します。
私には有給がもう残っていないのでこの制度ありがたいです!ぷぅーこさんは自分からは何も言わずにしてもらえたのでしょうか?- 1月30日
-
ぷぅーこ
はじめの緊急事態宣言のときは、会社の社労士を通して本社から連絡があり、各自治体や保育園からの登園自粛要請に関する書面が必要だったのでそれだけは提出しました☺️
それ以降は自治体や保育園から自粛要請があるときや、鼻水等の風邪でも登園控えるように言われているため、その都度会社に伝えて特別休暇扱いになっています😊
書面は会社側が自治体のホームページから印刷しているそうです!!
一昨年からこの国の制度を利用させてもらって小学校等休業対応助成金と職場の休業や一時的な人員調整等で雇用調整助成金も利用しているため、私はトータルすると何ヵ月分も特別休暇扱いになっています💦
現在も保育園は登園自粛なので解除されるまではずっと特休でお休みです😵
私は通常はフルタイム勤務なため有休日数やお給料があるかないかだと生活面にすごく影響することなので、greenさんも会社側にこの制度使いたいと掛け合ったほうが絶対に良いですよ😭‼️‼️
長々とすみません💦💦- 1月30日
-
ママリ
長文での返信ありがとうございます🙏
素晴らしい会社にお勤めですね🥰
自分の意に反して有給休暇を使うのが悔しいです😱
面倒をかける事になるので言うのを躊躇いますが…💦
どんな風に伝えたら上手く伝わると思われますか?
参考にしたいのでぜひ伝え方を教えてください!!!
お願い致します🙏- 1月30日
-
ぷぅーこ
素晴らしい会社かどうかは分かりませんが、、😂笑
お恥ずかしながら会社側も国の助成金制度を利用したほうが助かるんだと思います😭😭😭
通常の有休にしたら会社がお給料支給しなきゃですが制度を利用すれば会社は1円も損しないで従業員にお給料支給できるわけなので😂😂😂
サービス業なためコロナで売上も大幅に減ったり、波があるので不安定なんですよね😢💦
たしかにこの書類は沢山記入することがあり大変みたいです💦💦
でも普通に「保育園の休園で小学校等休業対応助成金というものが利用できるので、該当する日は特別休暇扱いで助成金でのお給料支給にしていただきまいです。」と伝えて言いと思います!!
ちなみに、国にはあとから申請なので会社がお給料を立て替えることにはなりますが😵
職場でgreenさん以外で子どもの保育園や学校休校等でお休みしている方もみんな通常の有休や欠勤扱いなんですか⁉️⁉️💦💦
同じような状況の方々と一緒に会社側に伝えるのはどうでしょうか⁉️⁉️😭💡- 1月30日
-
ママリ
会社側もお互いに良いですね🤔
沢山書類あるのですね😭
保育園で働いているのですが園長が70歳代なので理解出来るか不安です!🥺
職場の人はみんなお子様が大きくて…😭
教えて頂いたように伝えます😄!
詳しく教えて頂き本当にありがとうございました☺️🙏🙏- 1月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
会社が国に申請したら、従業員が休んだ分の助成金がもらえるので、会社は従業員に有給をあげましょうね
ということです!
-
ママリ
ありがとうございます🥺🙏
- 1月30日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
制度はありますが、お勤めの会社で使えるは人事次第のようですので、要確認ですね。
大手でも国への申請をめんどくさがってやってくれないところも多いようです。
ちなみに私は派遣ですが、大手なのでありがたいことに2回使わせてもらいました。
-
ママリ
お願いしたいのですがめんどくさい事なので会社に言っていいのか悩みます😰
めぐさんが2回使った時は元々あった有給からは減らなかったのですか?- 1月30日
-
めぐ
手を煩わせてしまうのは心苦しいですよね💦
有給は残っている状態で使えました!- 1月30日
-
ママリ
そうなんです💦
私は保育園で働いているのですが園長が70代でして…。
伝わるか不安があります😂
特別休暇ですね✨素晴らしいです♡
お返事ありがとうございました☺️🙏- 1月30日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
都道府県別に問い合わせ窓口があり先日電話しました^^
わたしの会社は全国展開している飲食店で残念ながら個別対応はしてないと言われました(ただ労働組合がありそちらからなにかかもと言われました)
一応事業所からの申し込みになり個別申し込みは国から事業所へ利用の協力要請→どうしてもの場合は個別申請みたいですが難しそうです、、
内容としては臨時休園の時の休みを特別休暇にしてお給料を通常通り支払い→支払った分を事業所へ100%キャッシュバックみたいな感じです
これを利用すると有給も減らないし有給がないパートさんもお給料がもらえて良いのですが
自分の会社が利用出来ないと知り大ショックです
先先週からまるまる休園や休校で7日も有給使いました😥
-
ママリ
コメントありがとうございます。
りりりさんが働いている飲食店から直接申請しないと言われたのですか?
有給7日ショックですね😭😭😭- 1月30日
-
りりり
わたしは九州在住で本社は東京です
とりあえず店長に相談→地域統括マネージャーに相談→自分で本社に電話しました^^
残念ながら個別対応はしてないとはっきり言われました😓
店舗は200以上あり従業員数が多いからですかね、、
有給とりあえず30日あったのですが7日使いもしこれからコロナや濃厚接触者になったら、、と考えます
社保加入なので傷病手当もありますがない方はホント困りますし😥
去年も組合から時短営業による休業補償があったので今回もなにかしらあってくれたら、、と願います🥲- 1月30日
コメント