1人目を保育園へ入れるか悩んでいます。要活が大変とのアドバイスあり。夫との意見が異なり、悩んでいます。自治体は強制退園なし。どうしますか?
【2人目育休中に1人目を保育園へ入れるか】
今、1人目育休中で今年8月に2人目が産まれるので連続育休予定です
市役所へ保育園の相談に行った際
・2人の自宅保育はしんどいから1人目は途中入園で保育園に入れた方が良い
・保活は年齢が上がるほど大変なので1人目を産前産後事由で保育園へ入れておくべき
・その際1人目を人気の園に入れられたらラッキー。2人目を同じ園に入れたい場合加点になる
・たしかにお金はかかるが復帰のタイミングで入れると兄弟別々の園になる可能性が高くなるのでそれなら今入れるべき
というアドバイスをいただきました
正直、それまでお金がかかるので育休中は自宅で2人見ようと思っていたのですが
友人も1人目は保育園に入れているし不安になってきました
しかし夫はお金がかかることに否定的です
市役所の方が勧めてくれた保育園は3才クラスまでしかないので入れる可能性が高く、夫の通勤経路にあるので朝だけでも送ってくれたら嬉しいなと思ったのですが、仕事があるからとすごく嫌そうでした…
夫自身は義母のコネで保育園に無理矢理入れてもらったことがあるらしく「保育園なんてそんなに焦って入れなくてもどうにかなる」と言っています
もちろん私にそんなコネはありません💦
ちなみに実家は車で30分程度ですが、私があまり仲良くなく両親とも仕事があるのでがっつり育児を手伝ってくれるという感じでもないです😔
なお、うちの自治体は出産しても強制退園にはなりません
長文ですみません
こういう条件なのですが、みなさんなら1人目を保育園へ入れますか?
ご意見いただけますと嬉しいです
- 転勤妻(2歳3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
ねるぴ
旦那さんに朝送って貰う、は諦めて預けますね🥲
どうにかなる←は確実じゃないのでどうにかならない事を想定して動くが吉だと思います😭
お金はかかりますが、家で妊娠後期や下の子の産後は中々遊んでもらえずストレスが溜まるかも...と思うと保育園で思いっきり遊べた方が楽しいと思います✨
はじめてのママリ🔰
我が家は1人目も2人目もそれぞれ下の子の産前産後から預けて継続して通っていますが、特に産前産後は預けておいて良かったなと感じました☺️沢山遊んで疲れて帰ってくるので夜もよく寝ます。私と居るだけなら多分あまり疲れないし外で思いっきり遊んだりもできなかったと思います。元々育休になってからら辞めたければいつでも辞められるし〜と思っていましたが本当に成長するし下の子のお世話もあって大変なので辞めさせることは考えられなくなりました。特に2人目は0歳児クラスに1歳4ヶ月で入園しましたが、1歳6ヶ月の時点でトイレトレも始めてくれて家でもしっかり教えてくれます。上の子は3歳位まで教えてくれませんでした…個人差があると思いますが、上の子(2歳児クラスから入園)との違いにビックリです。
我が家では私の入院中以外は旦那は送り迎えはしたことがないです💦
-
転勤妻
入園は時期が限定されますが、たしかに退園はいつでもできますね!
夫にはその切り口で説明してみると良いかもと思いました💡
(一度入れてしまえば退園なんてしませんが…笑)
トイトレは今から億劫なので保育園でやってくれるの有難いですね😭
ありがとうございました
参考になりました!- 1月30日
はじめてのママリ🔰
保育園に入れるなら絶対入れますね🥰休ませたい時は休ませればいいだけですし✨
実家にあまり頼れないならなおさらです✊
2人育児するのは、旦那さんではなく転勤妻さんなので、旦那さんの言うことは無視します😂😂
うちの自治体では強制退園になってしまうので、そのまま継続して通えるのとても羨ましいです😌💓
-
転勤妻
力強いアドバイスありがとうございます!!
自分の主張を押し切る勇気が湧いてきました🙋♀️
強制退園、結構あるみたいですが当事者としてはとても困りますよね😅- 1月31日
mama
連続で育休取得した者です🙌
うちの自治体は育休中は保育園入園できず、一瞬でも復帰するか産前産後の間しか保育園入れれません💦
有給で一瞬復帰したことにしようとしたのですが、保育園入れずそのまま産休に入り2人とも自宅保育になりました🙋♀️
お金かけてでも保育園入れたかったし入れといたらよかったなぁとずっと思ってました😂
-
転勤妻
復職扱いでも入れないなんて、なかなかの激戦地域ですね😨
2人自宅保育おつかれさまでした
回答ありがとうございます
やっぱり預けられるなら預けたほうが良いのですよね…- 2月1日
転勤妻
そうですよね
夫は計画的に行動するのがとても苦手なのです😩
別に送ってもらうはできれば…て感じだったので預けられるなら自分で送るのは全然ありかなと思ってます!
たしかに思いっきり遊ばせてあげられないという懸念はありますね
回答ありがとうございました✨