体調が悪い中、子どもの世話を一人でしていることに対して、旦那の配慮が不足していると感じています。仕事に行く際の気遣いや、体調を心配してほしいと思っています。
すっごい体調悪くて、朝方からずっと寝れなくて、
子どもが泣いたからミルク作らなきゃと思ったけど、
くらくらして立ち上がれなくて、仕事行く旦那は
準備してたから体調悪いんやけどって言ったら、
「〇〇ちゃん今日はいい子にしてるんやで〜」って。
まず第一に心配するのが普通じゃない?そして子どもに求めても無理なの分かってるよね?
ミルクなの分かってるのに作ってくれたらよくないか?
そして仕事行く時は「じゃあね〜」って。
職場車で5分くらいのところなのに、お昼ごはん
なんか買ってこようか?とか言ってくれたらいいのに。
毎日朝から晩までワンオペで、土日祝も仕事。
体調管理できない方が悪いの?
でも人間なんだから体調悪い日もあるよね?
仕事休んでって思ってるんじゃないけど、
今日はできるだけ早く帰ってくるからとか
なんか気の利いたこと言えないんだろうか。ふぅ。
- hihi(4歳3ヶ月)
コメント
レンコンバター
あー、しんどいですね😭😭
お身体どうですか??
お子様の安全確保して、泣いてる時以外はお母さん横になってくださいね🙏
体調不良の育児はほんとつらいですよね。。
もう少ししたら一時保育とかいけますかね!?
なんとか回復しますように。
葛根湯とか生姜湯とか飲んで身体温かくしてください😘
hihi
ありがとうございます。
今日一日あんまり体調が良くありませんでしたが、幸い娘がよく寝てくれたので私もお昼寝できました。
朝は貧血気味でしたが夜は心臓の上が少し痛くて、娘だけお風呂に入れてゆっくりしています。
旦那はまだ帰って来なくて、大丈夫?との連絡もなし。男の人って自分が弱ってる時はすごくしんどいアピールするのに。ひどいですね
レンコンバター
心配のそぶりでもよいからして欲しいですよね。
ほんと、、、まったく!!
そういうことで信頼関係失っていきますよね。
娘さんよく寝てくれてママ思いでしたね。
心臓の痛みは大丈夫ですか??ストレスもあると思います。ゆっくり深呼吸してみてください。
呼吸はとっても大事だそうです🤩
なんの役にも立てないですが、早く元気になってくださいね✨