※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子宮内膜症と子宮内膜ポリープで妊娠が難しい状況。体外受精やポリープ切除を検討中。先生はポリープは影響ないと言うが、切除で妊娠率が上がる可能性も。焦りから転院か体外受精を迷っている。アドバイスをお願いします。

同じ状況の方・詳しい方がいましたら教えて頂きたいです(>_<)

私は現在32歳で子宮内膜症(ダグラス窩は確実)と数ミリの子宮内膜ポリープが3つあると言われ妊活中です。
先生からはどちらの疾患についてもなかなか妊娠できなかったらどうするか検討しましょうと言われています。
しかしタイミング法7回、人工授精2回してかすりもせず。。
やはり体外受精でないと難しいでしょうか😣?
先生はポリープについて妊娠に影響がない大きさとの見解ですが切除した方が確率がぐんと上がったりするのでしょうか?

※卵管造影などの検査は済んでいて問題なしです。
※主人の方は運動率がよかったり悪かったりです。

とてもいい先生ですが、積極性がなく焦ってきたため転院するか体外受精にステップアップした方がいいのか迷っています。

何かアドバイスやご意見お願いします。

コメント

そよかか

体外受精顕微授精での移植の観点からいうと、子宮内が綺麗な状態なら着床しやすいといわれてます!
1人目のときもしましたが1人目は大丈夫で、2人目のときはポリープがみつかり掻爬しました。

多分先生のいうポリープが妊娠に影響がない、というのは妊娠してからの見解のような気がするので、着床するかどうかは、やはり子宮の状態が関係してくると思います。
私が例えられたのは、荒野なのか耕されてるかで全然結果は違うよと言われました!

なので、体外受精へステップアップより、先にポリープをどうするかというところで、体外受精とかにも強いクリニックへ転院されてもいいかと思います!
ポリープ切除することにより、タイミング等の自然妊娠は十分可能性あると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます(>_<)
    先生は妊娠するのに影響がない大きさと場所だからすぐに切除は考えなくて大丈夫だと言われましたが、今後のことを考えてもないに越したことはないですよね。
    そこのクリニックではできないので連携の病院に紹介になり、手術をすれば妊活ができない期間があると言われ妊活できないのももったいなく感じ迷っていましたが、その時間が無駄になってしまうかもですね😔

    • 1月30日
  • そよかか

    そよかか

    うちのクリニックだけかは分かりませんが、ポリープ切除は排卵前の時期にやるのですが、その後ルトラール等の黄体補充して服用終わったら生理きて、その周期から移植周期でした!
    なのであいても1周期です!
    切除したのちタイミングから妊活するのであれば、特別妊活できない期間があるわけではないかと思います!
    切除は保険適用になるとも思うので、今のうちにやるのも1つの手かと思います✨
    あくまで個人的な考えですが🙌

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    詳しくありがとうございます(>_<)
    ますます取った方がいい気がしてきました。
    わたしの先生は大きさによっては入院も必要と言っていたのでとても大きなことだと考えていました。。
    今日クリニックに行って転院の希望を伝えてきました!
    いろいろと教えて頂きありがとうございます🥺

    • 2月1日
まる

先生に違和感を感じられているなら転院するのも手だと思います。私も体外前にポリープあると言われましたが、妊娠に影響がない場所と大きさといわれ切除せずに今に至ります!これまでダラダラとタイミングを続ける先生もいれば、見極めてどんどんステップアップしてくれる先生もいたので、病院や先生によって本当に違います。
良い先生に出会えるといいですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(>_<)
    私も同じことを先生に言われ、だらだらタイミングと人工授精をしていましたがかすりもしないので不安になってきました💦
    通いやすく、こちらの希望を尊重してくれるいい先生ですが、それよりも厳しく積極的にステップアップやいろいろ提案してくれる方が結局は自分のためなのかなと思ってるところです。
    検討してみます😵‍💫

    • 1月30日
ママリ

子宮内膜症もちです!手術してないので、実際どれくらいの進行度かはわかりませんが、タイミングとっても人工授精してもかすりもせずで…体外受精で妊娠できました!なので、着床とかが原因?ではなく、内膜症によるピックアップ障害が不妊の原因だったのかと思います💦わたしも焦っていたので、どんどんステップアップしていきました!積極的な先生がいいですよね。先生にこちらからも進んで相談してみたり、もしくは転院も考えてみてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(>_<)
    ピックアップ障害は初めて聞きました😳
    ちなみに体外受精何回目で妊娠されましたか(´・ω・`)?
    やはり積極的な先生の方が結局は自分のためですよね💦

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    体外受精2回目で妊娠(流産しましたが…)、そのあとの3回目で妊娠し継続中です!
    もちろんタイミングでできればよかったのですが、もうスピード重視で自然には諦めて医療に助けてもらいました。お金も精神的にも治療が長引くといろいろ辛いものがありますよね😭いい方向に進みますように!!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり1回では難しいのですね(;_;)
    わたしもどうしても1人目はタイミングか人工授精までで授かりたくて踏み込めずにいます。。
    その決断できるのすごいですね😭
    励ましもありがとうございます😭✨

    • 2月1日