※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊娠・出産

22週の妊婦です。里帰り予定で、4月から実家に戻ります。具体的に何を準備すべきか、特にベビーグッズについてアドバイスをお願いします。

今22週です。
体調が良い今のうちにできることをしておこうと思っているのですが、何から準備したら良いですか?😭💦

里帰り予定で4月から実家なので(予定日は5月末)、実際に買うのは4月で良いのかなと思っているのですが、何を買うかは具体的に決めておいた方が良いですかね?😣

里帰りされた方、ベビーベッドやベビーバス、チャイルドシートなどどうしましたか?🥺また、ベビーカーは里帰り中使いましたか?
実家では車移動ですが自宅では車使わないので、チャイルドシートはレンタルしようと思っています。ベビーバスは空気で膨らますを買おうかなと🤔

先輩方、今の時期にできることを教えてください🙏!!
ベビーカーと子の名前を決めただけで、他はまだ何もしていません😵

コメント

れい

産んで1ヶ月里帰りしました🥰

お腹にいるうちに自宅の断捨離と
とにかく物が増えていくので
自宅を綺麗にしましたー\( ^^ )/
あとはたくさん寝ました笑

実家に組み立てのベビーベッド
買って自宅に帰るときにたたんで
自宅に持ち帰りました!!
それからは実家のベビーベッドは
レンタルの置いてありました🥺🥺
ベビーカーは1ヶ月検診までは
お外に出さなかったので自宅に
置いたままにしてました!!
ベビーバスも使うの一瞬なので
膨らますやつで十分だと思います❤️

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます🥰
    断捨離!!やはり最初にするべきことはそれですよね🥺!!私も今頑張って物を減らしてる最中なのですが、なかなか物を捨てられなくて…😅💦
    睡眠はもう十分すぎるほどとれてます😴😴😴笑)

    ベビーベッドはあった方が良さそうですか?🥺✨私と旦那はベッドではなくマットレス?(トゥルースリーパーみたいな)を敷いて寝ているのですが、その場合もやはりベビーベッドはあった方が良さそうですかね🤔💡

    ベビーバスは予定通り膨らます物を購入しようと思います💕😍ありがとうございます🎵😊

    • 2月1日
ままり

一人目、二人目共に里帰りです。
私は大きい買い物は旦那と決めたかったので、ベビーベッド、ベビー布団、ベビーカー、チャイルドシートは自宅近くで購入し、実家に送りました。あと、そのついでに一緒に可愛い服とかスタイとか一緒に選びたいものだけ購入しました😊あとの消耗品などは実家近くで購入しました。ベビーバスは空気膨らますのを購入してこちらも実家に他の私の荷物と共に送りましたが、里帰り先で購入でもいいと思います。ベビーベッドもレンタルでもいいかもしれません。

ベビーカーは産後2ヶ月手前までいたので、1ヶ月検診が終わって散歩するときに使いましたが、1ヶ月ですぐ戻るなら、抱っこ紐とかで十分かもです。

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます🥰
    なるほど!こちらで買って実家に送るのもアリですね🤔!!実家に帰ってから買おうと思っていたのですが、その時に体調が良いかどうかも分からないし、こっちには売っていても実家の近くにはないかもしれないし……と思って悩んでました😣💦
    可愛い服は、どれくらいのサイズを購入しましたか?🥺💕この間見ていて可愛いな~と思う物があったのですが、どのサイズを買えばいいか分からず結局買わずに帰ってしまって…😅

    私は2ヶ月半ほど実家にいる予定なので、ベビーカーも準備しておこうと思います😍💕ありがとうございます😆

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    実家に帰ってからだと結構お腹も大きくなってるでしょうし、大きい買い物は早めがいいですよね😊店舗でそのまま配送にしてもいいし、買うものだけ決めといて、ネットで買って配送先を実家にするのもありだと思いますよ❤️

    可愛い服は新生児からぴったりに着せたいなら50サイズとかですかね😊ツーウェイオールとかだとよく50〜60、50〜70みたいなのがあるのでそれでもいいと思います😊そっちは新生児だとゆとりあるかもしれませんが、生後1、2ヶ月など長く着れた気がします!初めてでわからないなら店員さんに聞いてもいいと思いますよ😍

    • 2月1日
  • mamari

    mamari

    そうですね!!🥺とりあえず大きいものだけ何買うか決めておいて、実家に送るかどうかはまたその時の必要性をみて考えようと思います😊✨

    50くらいのものが良さそうですね💕生まれてしばらくは外出もできないだろうし、暑くなる時期に生まれるので肌着で過ごすことも多そうなので、少し大きめの服買っとこうと思います🥰❤とても参考になるアドバイスありがとうございます😍🎵

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

同じく里帰り出産しました
どちらも車必須なのでチャイルドシートは双方で購入しました

私子供が大きすぎて(直前のエコーでは2.5と理想的だったのに出てきたらほぼ3.8で😂)恥骨結合離開になって半年ほど床から立ち上がれなくなったのでベビーカーと骨盤ベルトが無いと成立しませんでした😅
正に手押し車の様に使ってました

ベビーバスは赤ちゃん本舗で股部分に突起があるタイプのものが990円だったので購入
ベビー布団を楽天で7000円代で購入(かけ布団は窒息の危険があると教わったのでマットレスのみ使用しました)
マットレスのサイズの防水シーツを2枚購入
ベビーベッド、メリー、ベビービョルンのバウンサーを3ヶ月レンタルしました😃

ベビーバスは正直首が座ったらすぐに使わなくなりますが、同じ月に産んだ友達が膨らます式をかって数回で破けたと泣いていたので990円のプラスチックタイプがおすすめです
股に突起があるとあってはならない事ですが、手を滑らせたときも留まってくれるのでワンオペの時安心だと思います😅

実家では夏に庭でこのベビーバスの中身がなくなるまでね!と約束して簡易プールみたいにしてコップとかジョウロ使って遊んでいるんですが冷えるほど長く遊べないので3年目でも重宝しています😁

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます🥰
    お子さん大きかったのですね!!👀💡そういう予想外の事も起こりうると思ってた方が良さそうですね😭😭半年も大変でしたね😢💦私もベビーカー実家に送っておこうと思います😣

    ベビーバスやベッド等の事もとても参考になります!!!ありがとうございます🙏❤マットレスサイズの防水シーツは、洗える物ですか?使い捨て?🤔すみません何も分からなくて😭😭

    私もベビーバスは股部分に支えのある物にしようと思ってました🥺その方が安心ですよね☺️✨プラスチックのタイプはまだチェックしてなかったので、見てみます🍀😍

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    防水シーツは楽天の「こだわり安眠館」というお店のトリプルシーツという商品を購入しました

    大人のベッド用BOXシーツみたいな形です
    私がとにかく不器用でよくオムツから漏らしていたので2枚買っといてよかったー!となりましたが、子供がベッドで全く寝てくれない子だったのでベビーベッドはオムツ替えやご飯食べてるときの仮置的に使っていたので布団も三ヶ月くらいしか使ってないです😅
    ベビーベッドは縦にも横にも柵が下ろせて背が高くてオムツ替えがしやすいというタイプのベッドをレンタルしました💡
    これと、ベビービョルンのバウンサーは本当に借りてよかった!って商品です😃

    あと家の中のことではないし、コロナで難しいかもしれませんが「カウンターとか狭いお店、静かにしないといけないお店、フレンチとか提供までに時間のかかるお店にご飯食べに行く」っていうのも産後出来なくなるので私ランチ行ったりしてました🤔

    • 2月1日
  • mamari

    mamari

    とても詳しくありがとうございます💕🥺
    楽天見てみようと思います✨😊

    やはりベッドだったりハイローチェアだったり、子供によっては使わなかったりしますよね😣💡こればっかりは生まれてからじゃないと分かりませんね😂😂バウンサー活躍したのですね🥺💕私も借りる予定にしてます!!😆ベビービョルンの物が良いのですね!φ(.. )✏️

    たしかに、そういうお店は子供が産まれてからじゃ行けませんもんね!!✨私も行きたいところ調べてリストアップしてみようと思います🥰とても参考になりました!!ありがとうございます🙏❤

    • 2月2日
らんらんるー

あと1ヶ月で里帰り予定ですが今は家の掃除と断捨離をしています!あとはゆっくり寝ています(*^^*)

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます🥰
    あと1ヶ月なのですね!!もう何か購入したものはありますか?👀💡私もまずは断捨離から始めようと思っているのですが、なかなか進まず…😅💦

    • 2月1日
  • らんらんるー

    らんらんるー


    分かりますよ~!掃除とかやっておいた方がいいのに、全然進まず結局寝て一日終わります!!🤣✌️

    私は実家が30分の場所にある県内での里帰りなので、産まれてからも頻繁に帰る予定で、うちも車持ってないですが実家用にとコンビのチャイルドシートを購入しました。チャイルドシートがないと退院してから赤ちゃんを連れて帰って来られないので、早めに用意した方がいいと思います。

    あと、私は産まれてからでもいいのでは?と思っていたのですが、夫が欲しい!と言うし、何を買うかも決まっていたので、アップリカのベビーカーも30週の頃購入しました。これは里帰り中には使わないかなと思うので持っていかない予定です。

    ベビーベッドは自分たちの腰の安全の為に欲しいなと思っていたのですが、地元の友達がお下がりを譲ってくれるとのことで、それを使わせてもらおうと思います!(^^)自分でベビーベッドをもし買うなら、木のタイプではなく、メッシュで出来た折り畳みも出来そうなものを選んだと思います。

    ベビー用品ってありすぎてなにかったらいいか分からないですよね!私は、雑誌LDKを購入してそれを見つつ、先輩ママの友達の意見とほんの少しのネットの口コミを見て色々選びました!(*^^*)

    • 2月1日
  • mamari

    mamari

    掃除進まないですよね…😣💦
    昼過ぎまで寝て、起きてから少し家事をして、だらだらテレビ見てたら買い出しに行く時間になって、夜ご飯作って1日が終わります(笑)
    断捨離したいのに、捨てるには勿体ないけど売りに出すのはめんどくさくて…笑😂😂

    ご実家近いんですね🥺✨
    たしかに頻繁に帰る予定があるなら購入してた方が良さそうですね😊私は飛行機に乗らなきゃ行けない距離なので、チャイルドシートは実家にいる間だけレンタルしようと思っています!!

    ベビーカー早めに購入されたのですね🥰私も何を買うかはもう決めてあるので、里帰り中に旦那に買いに行ってもらって、必要であれば実家に送ってもらおうと思ってます。

    うちは夫婦揃ってベッドではなくマット?(トゥルースリーパーのような)で寝ているので、ベッドは買わなくてもいいかなと思っていて…。昼間はリビングにハイローチェアを置く予定です🥺💡

    本当、どのタイミングで何をしたら良いのか全然分からなくて…😅💦旦那の仕事の都合で九州から関東に引っ越したので、周りに知り合いもおらず困っていました😖色々と教えてくださりありがとうございます😊✨

    • 2月2日