
土日の託児所で子供が泣くことに悩んでいます。先生の対応に不安を感じており、他の子供たちからの扱いにショックを受けています。子供が泣いても抱っこしてもらえないことに不満を抱いています。放置は普通なのか不安です。
2歳の子を託児所に預けているのですが
土日だけ必ず泣きます。
平日は先生が3.4人 朝からいて
預けた時に抱っこしてくれるのですが、
土日は朝は1人で(途中から1.2人ぐらい来てる??)
預けた時ギャン泣きします。
そして抱っこしてくれません。
※ 平日と土日の先生はガラッと変わります。
なので、写真のような状態で
最初にいた子達(1~6歳)が
うちの子をガン見していて、中には「うるさい」って
言ってくる子もいて、
先生は、「○○ちゃん見て〜、今日赤ちゃんいるの」
と遠回しに静かにしてねって言ってるように聞こえて、
預けたあと仕事向かう途中涙が出てしまいました…
預けたあと、少し離れても聞こえる
自分の子の泣き声が
仕事中忘れられず泣きそうになります。
土日の先生の事を嫌がってる様子は無いのですが、
きっと集団が苦手で泣いていて、
だけどギャン泣きしてるのに
一切抱っこしてくれたこと無くて
落ち着くまで抱っこしてくれたらなと思うのですが
放置するのが普通なんでしょうか…
他の子が、うるさいって言ってるのを聞いて
本当にショックを受けてしまいました…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
こんな感じです😢。。

ママリ
泣かれるとこちらも辛いので「すみません、泣いちゃうので抱っこしてもらっていいですか」と先生に渡してしまいますね😂

ミニー
泣いてる時は
先生に聞こえるように
○○先生に抱っこしてもらう?
って子供に聞いちゃいます😂
コメント