※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミサコ
子育て・グッズ

幼稚園の事前アンケートで書いた内容が今の実態と異なる場合、訂正が必要か悩んでいます。先生方はアンケートを鵜呑みにせず、子供の成長を見守ってくれるか心配です。

4月から幼稚園に入園する息子のことですが、幼稚園に出した事前調査ってどの程度重要でしょうか?

幼稚園に事前アンケートという名前で、お着替えやトイレ、食事などがどの程度出来るかを書いたものを提出しました。
それを提出した時は出来たものが、今になって出来なくなっているのですが、訂正って必要なのでしょうか?あくまでも参考程度なのでしょうか?

具体的に言うと、
・自分でお着替えができるか?
前)だいたい自分でできる。
今)手伝わないと着替えられない。←下の子がいるので今更赤ちゃん返り?なのか、できない!手伝って!と言って全く着替えないし、無理に自分でさせると大泣きします…

・ウンチを自分で拭けるか
前)拭ける。
今)拭けない。←1度手についてから絶対拭かなくなってしまいました…

・トイレの時自分でズボンやパンツを脱着できるか?
前)少し手伝えばできる。
今)外のトイレではできない。←アンケート時は外でやったことがなく…最近外のトイレでさせてみたら全く何もしませんでした…

もし事前アンケートに書いたために、先生から出来るものとして扱われるとなると、子供が可愛そうだし、訂正の連絡をした方がいいのかな?と思ったり、
どちらにしてもはじめは皆緊張したり慣れな居場所だったりでできない事もあるだろうし、先生方もアンケートを鵜呑みにせずはじめはちゃんと見てくださるかな?大丈夫かな?と思ったりして悩んでいます。

どう思われますか??皆さんならどうされますか?
よろしければ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

コメント

あかりん、

幼稚園入園前の説明会は終わりましたか?
終わっているのなら、入園式の日に伝えるといいと思います!!
もしかしたらこの2ヶ月でまた元に戻るかもしれませんしね😃

  • ミサコ

    ミサコ

    説明会は終わっていて、次に幼稚園に行くのは入会式です!
    担任の先生と話す機会があるかな?あれば軽く伝えてみたいと思います!
    コメントありがとうございました(^^)

    • 1月29日
メル

幼稚園で働いているものです。
事前の書類にもちろん、目は通しておりますが、実際4月に園が始まってからは、1人1人の様子を見て援助を行いますので、訂正は必要ないかと思いますよ♡
家では出来るけど園では出来ないとか、反対に家では甘えたいけど園では周りを気にして頑張れちゃうとか、アンケート通りにならないことも多いので(*бωб*)
赤ちゃん返り真っ只中なら、担任の先生とお話しできる時があれば、お迎えの時とかにそのことは伝えておくといいかもです!!様子を気にして見てくれると思うので♡

  • ミサコ

    ミサコ

    保育士さんからのコメント心強いです!
    4月まで状況が変わらなければ、担任の先生とお話できる機会に伝えてみるようにします。
    コメントありがとうございました(^^)

    • 1月29日
どれみ

幼稚園で働いてます!

多少のクラス分けには反映しますが、実際は軽く見る程度です!
アンケートに自分で着替えられないって答えてる子が1つのクラスに集中すると学級崩壊になるので、バラしたりとか…はします

  • ミサコ

    ミサコ

    なるほど、クラス分けに使うんですね(*_*)
    保育士さんからのコメント心強いです!
    ありがとうございました(^^)

    • 1月29日
  • どれみ

    どれみ

    でも、例えばですが、
    家でトレーナーばかり着てる子でトレーナーの脱ぎ着ができる子は親からしたら着替えはできるですが、
    トレーナーばかりでボタンをしたことなければ
    幼稚園の制服の着替えはできないかもですよね…

    トレーナーばかり着てる子、
    ボタンのついた服ばかり着てる子…とかでは同じできるでも差がありますよね◡̈♥︎

    だから本当、参考程度だから気にしなくていいですよ◡̈♥︎

    • 1月29日