※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

子供が病気で疲れている中、旦那は自分の時間を取っている。イライラが続き、子供にも厳しく当たってしまう。どう切り替えればいいでしょうか?

旦那にイライラ。子供にまで厳しくしちゃいます💦
ここ数日、3歳の子が高熱を出し、病院行ったり、泣いたりワガママ言う事に応対しながら、看病したりで外に出ず疲れてしまっていました。
そんな様子を知ってたのに、旦那は普段通り朝からスポーツジムへ。しかも半日。見送る時も帰って来てからも、イライラを顔に出して対応してしまった自分。自己嫌悪もあるけど…でも今まったく自分の時間が無くて余裕なくて…もうずっとイライラ。子育ても楽しめてません。子供にもキツく当たっちゃいます。どう切り替えればいいでしょうか⁉️

コメント

Yu-mama

それは、旦那さんも悪いです!
父親なのに育児せずにしかも看病もせずに自分は普段通りに趣味の時間をとるっておかしすぎます💢
ひとまず数時間旦那さんにお子さんを預けて1人の時間を作ったほうがいいと思います。

  • Yu-mama

    Yu-mama

    誤りです。
    旦那さんも→旦那さんが

    • 1月29日
  • すー

    すー

    男の人は、いいですよね。平日は、子供が寝てから帰ってきて…休日は、趣味に出かけて。昼過ぎに帰って来たら、子供はお昼寝の時間です。何もしないなんて。この前、美容院で数時間預けただけで、下の子が泣いて…私には1人の時間取れないのわかってるのに…しかも下の子は、まだ夜間授乳してるのに…自由すぎる旦那にイライラです。

    • 1月29日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    休日は、旦那さん一切お子さんと関わらないんですか?
    お子さんの体調や成長にも知らないんですか?

    • 1月30日
  • すー

    すー

    Yu-mamaさん

    • 1月30日
  • すー

    すー

    ジム行く以外では、たくさん構ってくれて、家事もしてくれます。体調不良なのもわかっていて、帰りにゼリーとか買ってきてくれます。看病で大変なのわかっていながら、いつも通りにジムに行くのが腹立たしくて…

    • 1月30日