
果物に対する反応は月齢が6ヶ月になったら変わるものでしょうか?りんごやバナナでもかぶれたり、湿疹が出ないか心配です。教えてください。
離乳食について教えてくださいm(_ _)m
5ヶ月になってから離乳食を開始して、お粥と野菜を一通り食べさせています。
食欲もあり、野菜ではアレルギー反応は無さそうなのですが、6ヶ月頃から食べさせる果物が心配です。
というのも、3ヶ月頃にマンゴーのケーキをいただいたときに、何かのはずみで娘の顔に汁が付いた時に、乳児湿疹ではない小さいプツプツの赤い湿疹が出ました。
濡れたガーゼで拭き取ったら症状は治まったのですが、小児科の先生にアレルギーかどうか聞いたら、「赤ちゃんはみんなかぶれます」と言われました。
果物に対する反応は月齢が6ヶ月になったら変わるものなのでしょうか?
りんごやバナナでもかぶれたり、湿疹が出ないか心配で、あげるのを迷っています…。
お分かりの方がいましたら教えてください。
- メリー(8歳)
コメント

退会ユーザー
6ヶ月になったらすぐに変わるかと言ったら、恐らくすぐには変わらないと思います😫💦
例えば果物食べて、その果汁を口の周りに付けっ放しにするとかゆくなったりしますよね。多分かぶれるってそういうことだと思います😄うちの子もすりおろしのリンゴをあげると、時々あごの辺りに赤いプチプチが出てたりします😅
けどちゃんと口の周り拭いてあげるといつの間にか消えてます😳
赤ちゃんがまだ小さいのでアレルギー気になりますよね。例えばバナナとかブドウは比較的アレルギーが出にくい食べ物なのでそういうのからあげてみるとか、もっと気になるなら果物は離乳食中期からにしてみるとか。必ず加熱処理してからあげる、などして行けばいいんじゃないかな?と思いますよ😄✨✨

do_ubt
果物に対する反応などはわかりませんが、食物が肌に触れることでなってしまうかぶれは、食べる前に口周りにワセリンやベビーバーユを塗ってあげると結構防ぐことができますよ。
ワセリンやバーユは肌を保護してくれるので、食物が肌に付着するのを防ぎ、結果かぶれないというものです。
娘も離乳食始めたときからかぶれてたのですが、バーユを塗り始めてからはかなり少なくなりましたよ。
-
メリー
そうなんですね!
食べ物が顔周りに付いた後に拭いてあげても、アレルギーみたいな反応までいかない 赤みが残ることがあったので、果物だけじゃなくふだんにも試してみます☺️✨
ありがとうございます!- 10月28日

あきぺそ
私は果物にアレルギーはないのですが、果汁が肌に着くとたまにかぶれます\( *´•ω•`*)/
メリー
やっぱり直ぐにはかわらないんですね😟💦
アレルギーの反応怖いです😭
汁に注意して拭いてあげて、加熱したバナナやブドウから、ゆっくり試してみようと思います。
コメントありがとうございます!