※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
ココロ・悩み

祖父が亡くなり、母と祖母の関係が複雑です。悩んでいる女性がいます。

4日前に母方の祖父が亡くなりました。

祖父は、酒、タバコ、ギャンブルと最低の男だったようです。ミルク代やオムツ代、食費までも使っていましたが、祖母は、子供たちのためにとなんとか耐えていたようです。

やがて祖父も歳を取り、体も老いていくと
祖母は「早よ死んだらええねん。昔散々やってくれた上に長生きまでするんか」と毎日のように罵っていました。

私の母はそんな祖母が憎かったのか、祖父のお葬式のときに「お母さんがもっと優しくしていればお父さんはもっと生きたかもしれない!」とキツく言っていました。

そんな私の母ですが、祖父のような男と結婚し、私を産みました。
夫婦仲は悪く、私が父と会話をしたりするのを母は嫌がっていたため、父とは他人以上に気を遣う仲になってしまいました。
昔から父の悪口をずっと聞かされて育ったため父は悪い人だと刷り込まれています。

葬式が終わった今、母から祖母の愚痴を散々聞かされています。
そして祖母からも、一生懸命育てた娘に酷いことを言われた、こんな仕打ちがあるか!と両者から愚痴を聞かされて私はとても疲弊しています。

祖母は母以外にも2人の息子を育てあげました。耐える人生だったけど、これからは楽しく自分の人生を過ごして欲しいです。
母も、祖母が死んだ時に後悔しないようにいて欲しいです。

祖母も母も最低の男と結婚したせいで性格が強くなりすぎてしまいました。この2人が不仲になるのは違うと思っています。

私はどうすべきでしょうか。
吐き出す場所がなく、ママリでこんな暗い質問をしてすみません。

祖母も母も私のことを大切に思ってくれています。私の息子のこともすごく可愛がってくれています。

みんなでコロナが収束したら旅行いきたいです。



コメント

ままり

お母さんに、あなたが同じ立場になった時わたしが今と同じようにお母さん責め立ててもいいの?って聞きます。
自分からしたら父かもしれない。だけどおばあちゃんからしたら旦那さんだった人。
自分も夫婦を経験していて、少なからず苦労したならおばあちゃんの気持ちもくんであげてほしいって伝えたいですね…
どう足掻いても最後はみんな死ぬのに、喧嘩してたらもったいないです!

  • 🧸

    🧸

    もちろん伝えました。父母も同じ境遇だけど、私はお母さんを責めたりしないよと。でも年老いてまで私は旦那を責めたりしない!あれはやりすぎよ!と聞く耳を持ちません。。何を言ってもお手上げでした。
    昔から負けず嫌いなので相手の意見を受け入れようとしません。
    私も同じ性格でしたが、今の旦那と付き合って、折れることも、相手の意見を聞くことも父母のようにならないために必要なことだと学びました。
    難しいです😓
    長文を読んでいただき、コメントをしていただきありがとうございました😭

    • 1月29日
ママリ

どうもしなくていいと思います
みんな好きなように生きればいいんです
不仲も別に良くないですか?お互いがそれでいいと思うならそのままでいいと思います

  • 🧸

    🧸

    母に後悔してほしくないと思いました。父と母が喧嘩した時、祖母はすぐに家に駆けつけてくれ、母の味方をしていました。そんな祖母と死ぬまで不仲でいて欲しくありません。
    しかし今は何言っても通じないのでしばらくはお互いの思うままにさせようと思っています😞

    • 1月29日