※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
otomama
雑談・つぶやき

厚木市1歳保育園一次募集保留となったママさん情報交換したいです🥲同じ…

厚木市1歳
保育園一次募集保留となったママさん
情報交換したいです🥲
同じような方
又はアドバイス頂けるママさん
保育園事情何か分かるママさん
ぜひ仲良くしてください!!

近くにお友達も少ないので
ママ友募集してます!!

コメント

atsuko

厚木市在住で市内の認可保育園に通わせてます!
よろしければ仲良くしてください😌

  • otomama

    otomama

    コメントありがとうございます!!

    先輩ママさん
    心強いです🥲

    早速なのですが
    私は一応募集で保留となってしまい2次募集を検討してます。

    まだ空きの保育園は
    開示されてないのですが今現在
    保留ゼロの
    ふじの花保育園か
    おひさまっこ保育園検討中です

    園のことわかったりしますか?

    又は、2次募集にむけて
    なにかアドバイスあれば
    嬉しいです…

    一方的となり申し訳ありませんが
    何かお力添えお願い致します!!

    • 1月29日
  • atsuko

    atsuko

    下に書いてしまいました😭😭すみません。

    • 1月29日
atsuko

いえいえ!私なんかでお役に立てるのであれば😌💦

厚木は待機児童なしとうたってますが、実際人気のある保育園は保留の方が多いですよね。
私は春からの一次で入れたのですが、途中入園の申し込みは落ちてばかりでした。

園のことはあまり分からないのですが、やはり親たちが預けやすいところが一番です。
自宅からの距離、通勤距離、あとは保育内にお散歩や遊ぶ場所の立地など。
何を一番に優先するかをまず決めて、絞った方がいいと思います。
私は自宅からの距離とあとは車通りを歩かせたくなかったので立地を重視しました。
入ってしまえば、イベントや保育内容は差がないと思ったからです。

今年度の申し込みは郵送ですか?
私は保育課に直接行ってアドバイスもらったりしました。

  • otomama

    otomama

    そうですよね…
    待機児童ゼロって言ったって
    保留で待ってる方は沢山いますよね…

    バニラママさんは
    今回の一応応募に受かったと言うことですよね?


    2次募集で
    園を変える予定なのですが
    やはり皆さん動きますかね?

    それとも一次で決めたところ
    空くの待つ保留という形の方が
    多いのでしょうか?😞


    今年度は郵送です。
    ちなみにアドバイスとは
    どのようなアドバイス貰えますか?

    質問ばかりですみません…😭

    1人目の子という事もあり
    分からないことばかりで…

    • 1月29日
atsuko

私は一昨年の一次応募に通って、娘が2歳になる年から通わせているので、もうすぐ3年目です。はじめてのママリさんのお子さんと同じく1歳児で入りました。

そうですね、皆さん第二、第三希望に空きがあるとなったらそちらに応募すると思います。
私が保育課で相談したときは、そのときの動向とか少し教えてもらいました。職員の方にもよると思いますが💦
あとは厚木は駅周辺の保育園は比較的空きやすいと聞きました。
絶対ここがいい!というのがなければ、保育課で聞いてみるのもいいと思いますよ。

  • otomama

    otomama

    そうだったのですね!
    やはり1歳児自体
    入園希望者多いですもんね😅

    私の場合
    第2、第3希望も保留者出てるので
    全く違う園を2次募集にかけないと行けなくて…

    ですよね
    やはり駅近ですよねー🧐

    あとは
    市役所にも聞いてみるべきですよね!!

    • 1月29日