※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Orange
妊娠・出産

2回目の妊娠で健康上の問題が続いており、早産のリスクもある状況。労災で休むことができるなら休みたい。整形外科にも行けていない。どうすべきか迷っています。

2回目で6年ぶりの妊婦生活なんでこんなに上手くいかないんでしょうか。
昨年安定期に入る頃に卵巣嚢腫の手術。先月血糖値高めと言われ、少しですが糖尿気味なので毎日血糖値を計ってます。3日前には渋滞中後ろから追突されそのまま救急車で産婦人科に運ばれました。赤ちゃんは元気でしたがお腹が張っており子宮頸管もかなり短くなってて2.9mm、今日経過観察で測ると1番短いところで2.3mmで早産気味と言われました。仕事は介護をしてるのですが復帰はしないほうがいいですよね?先生にも休めるなら休んでと言われました。
通勤途中の事故だったのですが、このまま労災で産休まで休ませてもらえるなら休みたいです。
長くなりましたがみなさんならこの状況ならお仕事どうしますか?向こうの過失が100なので向こうの保険会社から職場に電話してくれて今は労災で休みになってますが、産休まで労災で休めるのでしょうか?
また整形外科にもまだ行けていません。早めに行った方がいいですよね?ちなみに救急搬送された日と今日の経過観察の検診の費用は保険会社負担です。

コメント

双子ママ

母子ともに健康のために仕事絶対に意地でも休んだ方がいいです🤧ストレスでお母さんがしんどくなっちゃいます。念の為にも早めに整形外科も行った方がいいと思います。お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです

  • Orange

    Orange

    やっぱりそうですよね。産婦人科に診断書書いてもらってしばらくお休みもらおうと思います……
    整形外科も旦那に送迎してもらって行こうとおもいます。

    • 1月29日
ぴょん

34週の頃、頚管長2.3で入院しました。
仕事絶対しない方がいいです!

  • Orange

    Orange

    そうですよね……産婦人科で診断書書いてもらってしばらく休もうと思います。

    • 1月29日