

退会ユーザー
2人目の方が楽、というか、動かざるおえなかったのでアドレナリン出てたのか、比較的大丈夫でしたよ🙋🏻♀️

まぁー
1人目より2人目のほうが楽でしたが、とにかく眠くて眠くて。
ソファーに座った瞬間、まばたきのつもりが短いですが寝てたりして
上の子大丈夫かな!!?と何度も不安になりました🤣💦

ゆう
わかりますわかります😖
精神的にきちゃいますよね!
でも妊娠してしまうと何とかなります😅
今回は3人見ながらのつわりで本当に死にたくなりましたが、12週頃早めに落ち着いてくれて、今本当にハッピーです😆

puiii
2人目のほうがつわり楽でした!
看護師なのですが、働いていればつわりもちょっと薄れるので飴舐めたりしながら、フルでバリバリ働けました😌🧡
ですが、やっぱり後期になるとしんどいです。。
あと休みの日は上の子つれて公園に行ったりするので、あーーしんどいなーーと思うことが多いです🥲
眠れないし、、身体もバキバキだし、、
上の子がいるとやらなきゃいけないことばっかなので、案外いけたなー!とは思います😂💕
つわりひどい同期は診断書もらって仕事休んでましたよ!無理しないのが1番だと思います🐣

k★
私は2人目の方が酷く、9ヶ月になりやっと収まってきました。。
単純に後期つわりじゃなく、普通のつわりがずーっと良くなったり悪くなったりで続いてました。
1人目は20週くらいに終わりました。
3人目はつわりが嫌すぎて考えられません。。笑

退会ユーザー
一人目は匂いと吐き悪阻で何も食べれず重症悪阻と診断され1ヶ月点滴通い、入院の話が出た頃に終了(スパッと終わり、1ヶ月間だけの悪阻でした)
二人目は匂い吐き食べよだれ悪阻ですが水分、少しの食事とれるので点滴までは要らずですが1ヶ月半経っても終わらないです😅
ダラダラと続くのもしんどいですが一人目は死にかけだったのでそれよりはマシかな…?レベルです😱

はじめてのママリ🔰
私は2人目の方が重かったです…でも上の子がいるとずっと寝てる訳にはいかなく余計に辛かったです😭
ご飯の用意とか洗濯すら何も出来なかったので1か月母に手伝いに来てなんとか乗り切りました…
2人目の方が軽いって人も多いので軽いといいですね❣️

はじめてのママリ🔰
わたしも1人目は重めの吐きつわりで6キロ以上減って毎日トイレで「もう死にたい、、」って泣いてました😭
なので2人目妊娠したときつわりがほんとに怖かったですが、2人目は育児しながらだったのもあるかもですが比較的軽かったです!食べつわりだったのもあり、食べればだいぶマシだったので乗り切れました☺️

23
1人目は点滴毎日通うレベルで5週から12週くらいまで毎日吐いてましたが今回はほぼほぼ無くてちょっと気持ち悪いな〜とかでした!吐いたりはしなかったのでこんな変わるんだ!と思いました

S (22)
1人目はつわりなし
2人目は5wからつわりがひどくずっと転がってました😩
しんどすぎました。。

okome
今2人目初期ですが、毎日吐きづわりで死んでます_:( _ ́ω`):_
1人目の時は1、2ヶ月でマイナス8キロでしたが、現在10日でマイナス5キロです。
1人目の時より食べれなくて、体力落ちて夜の自分のお風呂で死んで、娘のお風呂とか無理で夫にお願いしてます(ギャン泣きするから途中から参戦せざるを得ないですが💦)。
人の記憶ってすごいですよね…娘の時も辛くて、こんなん2回も耐えるの無理ー!!って思ってたのに😂もっかい経験しないと辛さが美化されてました😭笑
今はもう元気に育って頑張って大きくなって無事産まれてほしい!!って思って毎日死んでます😇
マシだよっていう話じゃなくてごめんなさい🙇♀️
コメント