※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

おむつ替えや抱っこについて、スムーズにできる方法や嫌がる理由について相談です。

すみません。いくつか質問させてください…。

おむつ替えはどうしたらスムーズにできますか?
最近足をすごく動かします。
サイドのテープを止めるのが苦手です。
足を曲げた一瞬のすきをねらってテープをひっぱりはりつけているのですが…。
そうしないと上手く止まらず、ゆるゆるになってしまいます(>_<)
なにかがおかしいのでしょうか?
おへその上あたりにおむつを敷いて替えています。


もうひとつ、息子を抱っこしても足で蹴り暴れます。これは抱っこが嫌なのでしょうか?

コメント

ままりん

うちの子もそのくらいからバッタバッタしてたのでお気持ちわかります!ママの足を広げその間に赤ちゃんをたてに寝せて足で壁をつくって足が逃げないようにしてオムツかえやってますヾ(゚д゚)ノ分かりにくくてすみません(/o\)

抱っこは横抱きですか??もし横なら縦抱きにしたらいいかもです!うちの子それで改善しましたよ🙋💓

  • きなこ

    きなこ

    開脚してということですか?💦頭悪くてすみません(>_<)

    • 10月28日
  • ままりん

    ままりん

    長座のちょい開いた版です(´▽`*)

    • 10月28日
Misaみさ

息子もバタバタ激しいです💦
それに加えて、テープを止めようとすると必ず足をピーーーン!と伸ばして、どや顔します!笑

とりあえず片方仮止めして、
足ピーンしなくていいよー😊とか言いながら曲げた瞬間、今だ!とパパッと止め直してます!笑

あと、横抱きでもバタバタ暴れるとき、縦抱きにすると落ち着いたり、
たまにゲップしたりします!
苦しくてバタバタしたりもあるかもです💡

ちぃママ

うちの子も1ヶ月の時から足ピンっと伸ばしてなかなか止めれないことありました
止めた後は背中漏れしないように
横に向けて後ろを少し引っ張り
足の付け根はきつくないか確認します
これからもっと足を動かしたりするので
次第に慣れてきます(o^^o)

足を一生懸命動かして運動してるんだと思います
もし可能であれば寝かして遊ぶのも
いいと思います
寝かして泣くのであればまだ首がすわってないと思うので体制はきついですが
後ろにそって
縦抱きします念のための首は少し支えてあげてください(*^_^*)♡
ちなみに娘の生後28日目初縦抱っこで
この顔です>_<笑