
コメント

🧁ちろる🧁
家賃7万でだいたい6万くらいですかね〰️
積立て保険3万
現金3万です!

はじめてのママリ
平均月20万です。
住宅ローン月10万です。
ボーナスを月換算しています。
-
キミイロ
すみませんボーナスは別で、純粋な月収からでお願いします🙇
- 1月29日

ママリ
世帯月収額面で45万円ほどです。
保険込で貯金は12-15万円
住宅ローンは月7万円弱です😃
-
キミイロ
ありがとうございます。
手取り37くらい?から毎月の貯金額凄く高いですね!
どの費用を抑えているとか、コツあったら教えてほしいです✨
特段節約してるわけではないですか?- 1月29日
-
ママリ
お米や野菜を実家からもらってるのもあって、食費は外食込で3万円です。
携帯は二人で5000円弱
あとはなんでしょう、2人とも物欲がそこまで強くないので基本的にお小遣いなしで欲しいものがあったら家計から出すって感じにしてます。お互い月1万円ほど使うか使わないか。使わない月は貯金が増えるし使ったら貯金は減ります。
特にいくら貯めるとかは決めてなくて、使わなかった分だけ貯まっているって感じです。- 1月29日
-
キミイロ
お米や野菜もらえるのいいですね✨それはかなり助かりますよね!
スマホ代抑えるべきですよね💦格安simなどにされてますか?
なるほどお小遣いなしなんですね!
そしたら旦那さんのお昼はお弁当ですか?
使わなかった分は貯めるっていいですね✨
悲しいかなうちは旦那のお小遣い貯金が貯まっていきます。。。- 1月29日
-
ママリ
携帯はDOCOMOなんですけど、何年も前に家族でパケットシェアするプラン(今はもうない)に入ったやつそのままで。
自宅にはWi-Fiあるのでそこまでギガいらないし。あ、Wi-Fiので4000円ほど払ってます💦
お昼はお弁当です。お弁当出来なくてもご飯はあるのでおにぎり作って持っていってます。- 1月29日
-
キミイロ
パケットシェアするものありましたね!
大手キャリアで二人でその値段は変えたくないですね✨
キャリアメールも使えるし何より電波がいいですよね!
Wi-Fi目に見えないから私もよく忘れます💦ありがとうございます✨
毎日お弁当かおにぎりめちゃくちゃ素敵です😢✨
おにぎりだけの場合は何か追加で買ってる感じですか?
お弁当だとその分食費かかったりしませんか?💦
うちの旦那は会社の人や取引先の人との付き合いがあるので基本外食なのですが、やっぱりお小遣い少なくしてもらうにはお弁当ですよね😭週半分でもお弁当にならないか交渉してみます💦- 1月29日

優龍
月収35くらいなんですが、
家賃がないので
50くらいの方と同じとして考えていいのかなという感じなので書きます。
現金8〜10万
保険積立5〜6万
つみたてNISA3万です。
-
キミイロ
ありがとうございます!
月収35は額面ですよね?手取り27~28くらかなと思うんですが、家賃なくても毎月その貯蓄額は凄くないですか!?
7万くらいで残り食費や光熱費、生活費を賄っているわけですよね。凄いです✨
節約術あったら教えてください✨- 1月29日
-
優龍
給与天引きの家賃、光熱費込みなので(社宅)
10万くらいでやってますよ。
小さいことですが
テイクアウトしたいときは
おかずだけにするとか
マックだとクーポン利用して、セットでは買わないとか
そういうので、日々の食費は
無理しない程度に、
息抜きもします。- 1月29日
-
キミイロ
社宅だと光熱費込みなんですね!社宅はお得と聞いたことありますが住んだ経験がなく💦嬉しいですね💕
家賃やローンなくても特別なことせず16~19万の貯金できるの凄いです✨
大人二人+小学生二人だと食費だけで6~7万いきませんか?
そこからに生活雑費と旦那のお小遣いだけでうちは10万いってしまい、光熱費3万弱、携帯代6~7千円、習い事代や幼稚園代などで消えていきます…😭
お小遣いや習い事を抑えていますか?- 1月29日
-
優龍
旦那にお小遣いが要らないのが、大きいかもです。
携帯もjcomで、うちのと子供のだけなら10000円です。
習い事も10000円です。
あとは収入の増減が結構あったりするので、多い月で支払い分はよけて
バランスとってますね。- 1月29日
-
キミイロ
旦那さんお小遣いいらないんですか😱なんて良い旦那さんなんでしょうか…😭
習い事も二人で1万て凄いです!塾やら習い事わりと安い地域ですか?- 1月29日
-
優龍
塾は行かせてないです。
神奈川県の田舎の市内なので。。
トランポリンだけさせてます。
5000円ずつです。
タバコもやめてくれたので
たまになんか買う時に渡すくらいです。
会社もすぐ近くで使う場面がないのもあります。
弁当も天引きです。- 1月29日
-
キミイロ
近くにトランポリン教室あるんですね!体幹よくなるしやらせたいですが、近所になくて😭羨ましいですー!
会社近所なの強みですね✨
弁当が天引きってどういうことですか!?- 1月30日
-
優龍
旦那のお昼が
会社で頼めて、
給料から引かれているんです。
なので、昼ごはんのお金が全く必要ないんですよね。
旦那が使うとしたら
飲み物くらいですね。
そして、私も弁当屋で働いているので、100円で昼を食べられるんです。これも給与天引きです。
たまに100円で旦那に届けたりしています。
(配達の仕事してます)- 1月30日
-
キミイロ
なんとー!!そんなことできる職種があるんですね!公務員とかですか?
めちゃめちゃいいですね✨
GMOやDeNAみたいなお昼ビュッフェ無料の会社とかも羨ましいです😍
世の中色んな会社があるんですね!
働いていらっしゃるんですね!
食品関係だとそういうメリットがあるんですね~😍💓
お昼が100円なんて夢のようです👍- 1月30日
-
優龍
私が住んでいる地域が
工業地帯で
そのような会社が多いので、
私のような業種が成り立ちます。
近くに食べに行ったり、
買いに行ったりするより
頼んでささっと済ませて、
お昼休憩を長くとりたいおじちゃんたちがたくさんいるのだと思います。
お弁当配達業者、たくさんあります。- 1月30日

はじめてのママリ🔰
手取り40くらいで、全部含めて20万は貯金してます。アパート住み月6万です(・・;)
-
キミイロ
月20万の貯金ですか!?!凄いです✨
一番切り詰めている費用や工夫してることあったら教えてほしいです✨- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
あまり工夫してないです😭我が家は出費が少ないんです😭
- 1月29日
-
キミイロ
是非参考にしたいので、差し支えなければ内訳教えていただけないでしょうか🙇
- 1月29日

のん
住宅ローン8.5万
貯金は三万、財形1.5万、個人年金3.5万、学資保険一万、投資8万です。余裕があれば投資を追加しています。
月収は夫のものはわかりません💦私自身は23万です。
-
キミイロ
旦那さんの月収は分からないんですね💦
でも世帯月収40~50万ですか?- 1月29日
-
のん
手取りはわかりますよ!
- 1月29日
-
キミイロ
旦那さんの手取り+ご自身の手取りで40~50という感じですか?
- 1月29日
-
のん
おっしゃる通りです!
- 1月30日

ママリ
手取り40万
貯金は9.6万(使う予定の封筒貯金も入れてます)
住宅ローンは7.9万です🤗!
-
キミイロ
ありがとうございます☺️
しっかり貯金されてるんですね!
毎月のうち一番かかってるなと思うものはなんですか?- 1月29日
-
ママリ
今のところはどこかに比重を傾けずに割とバランスよく過ごせているかなと思っていますが、
家族でのお出かけや旅行が好きなので子供が大きくなったらそこのレジャー費や食費が今よりも増える事を心配しています💦💦- 1月30日
-
キミイロ
確かにレジャー費や食費は子供の年齢上がるほどかかりますよね💦
3歳、未就学児まではかからなかったものが😭
例えば旅行やディズニーなどのレジャー費かかる場合は毎月の運転資金から出しますか?
それともそれように貯めてから使ったり、貯金から崩しますか?- 1月30日
-
ママリ
レジャーに関してはボーナス時に10万取ってます☺️
夏冬と10万ずつ特に予定がなくてもボーナスめちゃ少なくてもそこだけは譲らず取ってます!笑- 1月30日
-
キミイロ
10万ずつとってるんですね!
年間20万なら贅沢できそうですね😍
その取っておく分は別口座に移されるんですか?- 1月30日
-
ママリ
銀行に行くのってどうしても面倒くさくて私はママリで学んだ封筒貯金にしました☺️
クレジット用の封筒も作っておいてクレジット切った分もだいたいの金額をクレジット封筒に入れておいて引き落とし前に銀行に入れるようにしたら毎月のやりくりがうまく行くようになりましたよ☺️- 1月30日
-
キミイロ
封筒貯金は銀行から10万おろして封筒に入れて保管しておくってことで合ってますか?
クレジット用の分も使った分を毎回銀行から引き出してとっておくのですか?
電子化進んでほぼ現金使わなくなってしまい、知識不足で恥ずかしいです😭- 1月30日
-
ママリ
なるほど!現金使わない派なんですね☺️!
私は電子決済だと使い過ぎてしまうので現金派にしました!!
給料が入ったら食費日用品レジャー代など80000円を下ろしてそれで生活してます☺️
クレジットを使ったらその生活費からクレジット封筒に入れてる感じです!
旅行用も同じくです☺️
口座においておくと私の場合なんのお金か分からなくなっちゃうので💦- 1月31日
-
キミイロ
なるほど~!!現金派なんですね!
確かにその方のが家計把握しやすいですね😣
でも支払いはクレジットのがポイントついたり…だからクレジット封筒に分けるんですね!
カード複数だと支払月別々になってしまうので、統一されてる感じですよね?- 1月31日
-
ママリ
持ってるクレジットがだいたい27日引き落としなのでそこに自然と合ってますね☺️
もうポイントに関してはあえて貯めに行ったりはしてないです😂
貯まってきたらラッキー!ぐらいで😂
ポイントが貯まるメリットよりも私の場合クレジットで使いすぎてしまうデメリットの方が大きいので💦
旅館代とかの大きいのはクレジット切ってますが、普段の食費などの生活費はもう切らないようにしてます☺️- 1月31日
-
キミイロ
ありがとうございます!
とても参考になりました☺️✨✨- 1月31日
キミイロ
ありがとうございます。
積立保険はNISAなどでなく生命保険等ですか?
🧁ちろる🧁
ドル建ての積立てで終身保険つきのものです!
キミイロ
ドル建てにされてるんですね!
ありがとうございます✨
🧁ちろる🧁
額面の話ですよね?
なんか皆さんすごいですね😂
うち子供3人と犬がいるからか全然貯金出来てない部類ですね(笑)
参考にならなくてすみません〰️
キミイロ
なんとなく額面て書いてしまったんですが手取りのがよかったですよね😂
ちなみにちょこぷりんさんは世帯月収どのくらいですか?
いやいや、子供三人と犬がいるってめちゃめちゃかかると思います!
5歳くらいからご飯もおやつもめちゃめちゃ食べませんか😂!?
普段の食費もですが、外食も取り分けでよかったのがキッズメニューになりと地味に嵩んでいきますよね💦
🧁ちろる🧁
うち旦那だけの一馬力で最低45万です!
+αはあったりなかったりで
多いと60万くらいです
犬の美容院とかフードとか保険とかで3万はかかってて😱
子供ほんとかかりますよね🤣
習い事も学校、幼稚園で5万はかかってます😱
全然貯金できないーーー🤣
家とか買えるのかな、レベルですよ(笑)
キミイロ
めっちゃ貯金できてるじゃないですか😳😳😳
額面ですよね?
むしろワンちゃんに3万、教育費に5万かかってて毎月6万貯金できるなんてどうやってるか教えてほしいです😭✨
+αあるときはちょこぷりんさんが働くとかですか?それともインセンティブがあるとかですか?
🧁ちろる🧁
総額45万で税金、年金、社保ひかれて手取り37万とかです〰️
でも食費、雑費で6万はかかるし
ローンはなんにもないです😊
+αは旦那がインセンティブとゆうか、そんな部類でもらえるときがあります!
私はずっと専業主婦です〰️
キミイロ
うち基本は額面51万なんですけど税金や社会保険引かれて手取り38万です…額面6万違くても手取りが1万しか変わないことが発覚し悲しい気持ちになりました😭
食費雑費6万で抑えられますか?💦
食費だけで結構いってしまい、下の子のオムツが日中とれてオムツ代は減ってきたものの雑費も登園用マスク代など含め結構かかります😭
一週間の献立決めて買い物されてるとかですか?
🧁ちろる🧁
一括りにして失礼かもしれませんが
このくらいの収入って一番キツイって言いますよね~
残らないってゆうか、、、
6万で米も旦那のお酒も含まれてます、、、
一週間献立考えて買い物してるし一応節約頑張ってます(笑)
お菓子は毎日作ってるので買わないとか(笑)
キミイロ
本当残らないですよね😭
社会保険料が上がる度に手取りが微妙になって行きます😢
ふるさと納税やローン控除で所得税や住民税も対策してますが全然だめです😰
ええー!?凄いです!!お米だけめなくお酒も含まれてるなんて!
遣り繰り上手なんですね☺️✨
献立はどうやって考えてますか?💦
私は上手いこと節約できなくて、最近りなてぃの献立本買いました💦
毎日おやつ作ってるんですか!?!?!?!
理想のママです😢✨ちなみに節約になるようなおやつって毎日何作ってるんですか?
🧁ちろる🧁
残らないですよね💧
市民税の額にもビックリします、、、
年金も高いし、、、
やっぱりふるさと納税してますか!
うちも今年からやろうかなーって思ってます💧
お米ほしい(笑)
いやいや、安いスーパーで買い物してます(笑)
献立は適当ですよ!
カレーだと3日くらいカレーで(笑)
おかずはサラダの種類変えたりコロッケとかつけたりします😊
米、汁物、メイン、副菜、サラダ で考えてます!
おやつはだいたい小麦粉使うものが多いですね~
クッキー、ケーキ、とかですよ💧
今日は今りんごケーキ焼いてます😊
あとパン捏ねたり(笑)
あんパン、メロンパン、とか甘いパンだと喜びます~😁
キミイロ
ふるさと納税まさにお米もらってます~!笑
半年間届くので助かってます☺️✨
あと果物とかお肉頼んでます☺️💕
住宅ローン控除終わったらidecoも始めようかなと💦
3日カレー持つんですね✨
大ぐらいが多いのか2日で消えてしまいます😳
3日間出すとしたらコロッケとかの添え物変えるだけで夜ですか?
うちもそうしたいです😍
ケ、ケーキ!なんてハイレベルな!
バターなど材料で費用嵩んだりはしないんですか?
パン作れるの素敵です~!!
ホームベーカリーないとできないやつですね😅
🧁ちろる🧁
お米いいですね!!
うちもやろう、楽天ですか?✨
イデコって投資ですか?
カレー3日目はだし汁で伸ばしてカレーうどんです(笑)
そうですね、添え物変えて夜です😊
うちも旦那めちゃ食べるので、、、
ケーキ簡単ですよ😊
バターも一回にそんなたくさん使わないし、スナック菓子一人一個買うより安いです✨
ホームベーカリーなんてもってません(笑)
手捏ねですよ🤣
キミイロ
ポイント欲しくて楽天でやってます☺️💕昔ほどお得ではありませんが、楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時にポイントUP狙えます🙌✨
イデコ個人の確定拠出型年金で、5000円~積立られます。所得税控除されます☺️
ただ住宅ローン控除と被るので、満額返ってきてる方は税金対策としては意味ないです💦今後家を購入される予定があるなら待った方がいいかもです💦
だし汁で伸ばすカレーうどんいいですね~😍出汁がしみっしみのうどん&おそば屋さんのカレーうどん思い出しました。
バターそんなに使わないんですね!
毎日はハードル高いので週一くらいから始めてみようかな😍
パン手捏ねですかー!メロンパンとか作り方ググってみたら、クッキー生地と二種類作るみたいですね😳
難しそうでレシピ見て挫折しました😭笑
🧁ちろる🧁
マラソンいいですよね〰️✨
私 マラソンまで欲しいもの我慢してまとめて買ってます😁
イデコは年金なんですね!
知らなかった〰️ありがとうございます🎵
しかも詳しくありがとうございます✨
家買ったあとで、の方がいいんですかね?🤔
住宅ローン控除って減るんでしたっけ?
その時にやるといいのかな?
カレーうどんほんといいですよ(笑)
カレー少しで出来ますから✨
そんなにいらないですし、バターなしのノンオイルケーキとかもCOOKPADみるとありますよ♥️
メロンパンはクッキー生地いります!
だからクッキー生地をメロンパン用にして冷凍してます✨
そしたらパン焼くときにクッキー生地を上に貼り付けるだけなので😁
今日は焼きドーナツです🍩
キミイロ
住宅ローン控除はだんだん減っていきます💡保険の控除なども含めて満額出なくなってからやり始めるといいみたいです!
NISAと違って60歳くらいまで引き出せないので完全に年金&税金対策です💦
クッキー生地って冷凍できるんですね!
今日は焼きドーナツでしたか~😍めちゃくちゃいいお母さん過ぎて、ちょこぷりんさんの子供に生まれたかったです😂
少し頑張ってみます🙌✨
🧁ちろる🧁
そうなんですか!
なるほど、完全年金なんですね🙄
ちょっと色々また調べておきます!
ありがとうございます🎵
冷凍できますよ😊✨
いやいや、私ストレス発散がお菓子作りで💧
子供には お母さんまた遊んでる~って言われてますよ😅
ボチボチやってみてください✨