
入院中、下の子の夜泣きで旦那がイライラしています。赤ちゃんが生まれた後、これに耐えられるか不安です。
恐らく前駆なのですが、張りがひどく病院についた頃は
指が通らなかったのが1時間で2本通るようになったのでとりあえず朝まで入院しよう!!とのことで入院することになりました。
下の子はまだ夜泣きもあり、旦那は夜泣きでは起きないので
起きたら電話で起こすからと、電話を繋ぎっぱなしにしています。
今さっき下の子が起きて、対応してくれてたんですが、
やっぱりグズグズが酷くて
案の定、旦那はイライラ。
こんなことで赤ちゃん生まれてからやっていけるのでしょうか‥。
今日産まれなかったらとりあえず帰りますが、、、
生まれてから3日間は入院なので‥
この数時間でイライラされると‥気が持ちません😂
- ガォ🔰(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 10歳)
コメント

ゆいたろう🌸
こんばんは✨
入院を機会に旦那さん
パパ業務
頑張って欲しいですね💦😞😞

おとふぃ˙ ˟ ˙
えっ、ガォさんこんな大変な時なのに
優しすぎます🥺✨✨
男の人って夜泣きなかなか起きないですよね💦
イライラされるのしんどいですね
赤ちゃん産まれてからも
旦那さんはもう居ないと思っていたほうが
良さそうですよね😭💔
想像出来るのは
ガォさんが夜泣きの対応に頻回授乳なかんじでしょうか...
イライラしながら対応されると
こちらもイライラして持たないですよね😭
-
ガォ🔰
起きないし‥起きたはいいけど、ほんとに寝なくてまじでイライラしてます💦
そして上の子にも当たり出したし💦
今まで夜泣き対応とかもしたことなかったので、多分急にはムリでしょうね。。。
練習する?と提案もしましたが、それにも乗らず‥。
泣いてる子供たちの声を電話から聞くと胸が痛いです🥲- 1月29日
ガォ🔰
今イライラしすぎてデカい声だして、上の子も起きてしまって変な説教が始まりました‥。
もう、、、この入院生活ムリですね😂