![ちゅん(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熊本市の慈恵病院で誘発分娩される方への質問です。 現在39w4dで、40w2dの朝から誘発分娩で入院します。 赤ちゃんの体重が3300g超えていて、早く産みたいと思っています。 ① 誘発分娩の流れやタイミングについて教えてください。 ② 入院から出産までの時間はどれくらいでしたか? ③ 入院費用の相場を教えていただけますか?
熊本市の慈恵病院で誘発分娩された方に質問です!
※それ以外でも誘発分娩された方も回答いただけると嬉しいです😊
現在39w4dで5日後の40w2dの朝からで誘発分娩で入院することになりました。
赤ちゃんが3300g超えてるのと、私が早く産みたいと思ったからです。
【質問】
① 誘発分娩の詳しい流れを教えてください。初産で何も分からないです😭
(バルーン、促進剤などどのタイミングでするのか)
② 入院から産まれるまでどのくらいかかりましたか?
③ 入院費用はどのくらいですか?
- ちゅん(26)(1歳5ヶ月, 3歳0ヶ月)
![ひよこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこママ
40週1日で誘発しました。
1日目の夕方に入院してラミナリア挿入
2日目朝5時から点滴で促進剤スタート
夕方までで点滴1本で生まれず
3日目朝5時から促進剤スタートで10時ごろ生まれました!
陣痛が3分間隔になってから27時間ほどかかりました。。
入院費用は病院や休日挟んだり時間によって異なると思いますが
私の産院は、休日夜間等最大7万プラス
促進剤1本25000円でした。
平日の朝に生まれたので休日料金なしで、
出産一時金42万使ってプラス17万の手出しでした😆
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
上の子なので4年ほど前ですが、慈恵で促進剤使って産みました!
40w3dの朝入院して割とすぐ点滴(促進剤)スタートし、確か夜20時?までしましたが微弱陣痛から進まなかったのでその日は点滴抜かれました。
次の日は、体力つけるために1日休もうかということで、歩いたりスクワットしたりしてました😂
40w5dでまた朝から点滴開始しましたがその日も微弱陣痛から進まず夕方になり、16時頃突然大量に破水して、そこから一気に間隔も狭まり21時半頃の出産でした!
確か火曜入院の木曜出産で、月曜退院したと思いますが、手出しは赤ちゃんの検査代だけだったと思います👌🏻
検査代はいくらか覚えていませんが、出産に関する費用は42万でおさまってました!
-
ちゅん(26)
お答えいただきありがとうございます🥺
促進剤を使ってもすぐに産まれる訳では無いんですね🤔
手出しも検査代だけなんですね!
促進剤使うとプラスかかるかと心配でした💦
ちなみに入院から出産までの食事は病院での食事でしたか?それともご自身でお弁当など買われましたか?- 1月31日
-
mama♡
すぐ陣痛に繋がる方もいれば、私みたいに時間かかることもあるみたいです😂
こればかりは使ってみないことには分からないと言われました😭
普通に入院扱いなので、ご飯出ましたよ💖- 1月31日
![ふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふわ
10月に慈恵病院で誘発分娩で出産しました😊
①、②
40w2dの朝9時頃に入院。
陣痛室にて待機。2時間おき?に錠剤の誘発剤を飲む。NSTはずっとつけたまま、たまに内診に来る。
夕方になっても子宮口あまり開かず、強い陣痛もこなくて、でも私が早く産みたいと言ったので、点滴とバルーンをしに、分娩室へ移動。
バルーンをいれ、点滴をし始めるといきなり大量破水😲
それから点滴の効果もあってか、あれよあれよと言う間に破水から約5時間で産まれました😲なので日をまたがず、その日に産まれました!
二人目なので早かったと思いますが💦
一人目は破水から36時間かかったので…😱(ちなみに一人目は破水→自然に陣痛ついてから26時間、最後に促進剤の点滴しました)
ちなみに無痛分娩でした😊😁💕
③費用は一時金でまかなえたので無かったです!赤ちゃんの検査代だけなので数千円でした😁
無痛でも手出しはありませんでした😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年12月18日慈恵病院で出産しました!!
15日 妊婦健診のあとそのまま入院
予定日過ぎてたからです
16日 17日 で陣痛促進剤使いましたが
産まれず、その時点で子宮口5cmひらいていて18日朝から促進剤使ったら
昼前には産まれました👶
③ 出産一時金+手だし金14000円でした
コメント