※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん🔰
お金・保険

旦那の収入が不安定で、自身もパートで働くが体調や保育園の影響で収入が不安定。貯金ができず、生活が心配。他の家庭のやりくり事例を知りたい。

旦那が転職を続けており
貯金ができません。
新しく友達の勤めている会社で
12月より仕事を始めたのですが
今月の給料は16万円。
毎月上がっていくらしく3ヶ月後には23万。
そこからも上がっていくようです。
7月には第二子も生まれます。
私もパートをしており多い時は月10万ほど。
でも今は体調が優れたかったり
コロナで子供の保育園が休園になったりと
思ったように働けません。

旦那もこんな給料で生活できるのか、、
と不安になってます。
激務ですので掛け持ちも厳しいです。
土日休みがある時はたまにバイトにもでるつもりな
ようです。

批判などはご遠慮いただきたいです。
同じようなご家庭ありますか?
またどのようにやりくり貯金がされてますか?

コメント

deleted user

私は専業主婦ですが子供2人、旦那の手取りは23万です。
生活は出来ますが家賃補助があったり都市手当てがあったり色々な会社の補助ありでの生活です💦
家賃補助がなければ毎月赤字です😞
貯金は月に2万出来ればいい方です…

わんこ

うちの旦那も転職何回もしてます💦
今は手取り21〜24万です
一応今回で最後という話はしてますが…。
私は時短正社員で17万以上稼げてますが、来月でやめてパートなので12万とか?
生活は出来てますが、カツカツですね💦

はじめてのママリ🔰

転職じゃないですけどコロナがひどい時期、残業全くしなかったので手取り23万のときとかありましたよ(T_T)
しかも我が家は4万くらい別口座に移してるので(貯蓄口座)実際生活費入れてる口座に入ってたお金は19万とかでした(´;ω;`)それが三ヶ月くらい続いたかな

最近はちょっとまともになりましたけど残業ほぼしてないので
若干プラスになったくらいで前みたいにはもらえてませんけど仕方ないのかなと諦めてます

仕事あるだけマシだよねって我慢のときです